2010年8月27日金曜日

楽しいご一行様


25日にお越しいただいた方々です。飲食店の旧同僚さんたちで、なんと私の好きなお店のひとつでした!好きな理由は、「ハートランドの樽生が置いてある」からです。犬も愛娘と遊んでくれまして、本当にありがとうございました。
 
本年もたくさんの楽しいご一行様にお越しいただきました。
昨年とは違い、写真をほとんど撮っていないので、ブログ掲載ができずに失礼しました。長男の誕生で時間が無かったんだなーと思ってくれたらありがたいです・・・(^^;
 
今年は雨が多いですが、体験農園の日に雨で中止、となったことはないです…あ、一回だけありました。でも、ほとんど晴れ男・晴れ女の方々ばかりに来ていただいているんですね、きっと。現在は予約が入ってないので、このご一行様で今年は最後だと思います。来年もまた沢山の方にお会いできることを祈ってます。体験農園をやっているお陰でたくさんの人に会えること、本当に恵まれた環境だと実感してます、ホント、商売抜きで。感謝祭か何か企画しようかな・・・。

2010年8月24日火曜日

9月12日、REFARM北海道イベント!

是非、ご参加ください。
早く言うと、農家のこせがれネットワークBBQ大会、です。

食材はすべてREFARM北海道の農家が持ち寄り、ひとつの農場にたくさんの農家と生活者が集まって、ワイワイやりましょう。
以下、お待ちしてます!!

------

ついに、フィールドでのイベントを実行します。その名も、「ぷらっとファームin大塚農場」です。
REFARMの農家数名と世話人が集まり、「農家仲間が集まるように気楽に集まれるような事を農家だけでなく色んな人と出来たらいいね。」という話になり「ぷらっとファーム」のイベントを思いつきました。

開催日時は9月12日(日) 11:00~、
場所は当別の大塚農場(http://www.oh-farm.co.jp/ )。
会費は2,000円(小学生以下は500円)。
食事は食べ放題ですが、飲み物はすべて持ち込みでお願いします。
スケジュールは
10時スタッフ集合
11時大塚農場を深堀りしよう
12時BBQパーティ、
14時解散、です。

イベントの特徴は、すべての食材の生産者がいること、農家が作るダッチオーブン料理。
また、農家やスタッフがもてなすイベントではなく、全員で準備も片付けも行う、セルフ式にします。
お子様の食農教育や、マイファーマー捜しなど、求めれば何でも手に入るイベントにします。

イベント責任者は、大塚農場の大塚が担当します。

お申込みはコチラ↓

2010年8月14日土曜日

大雨でアスパラが・・・

みなさんからは、長男誕生にたくさんのお祝いのメッセージをいただきまして、誠にありがとうございます。農家を継ぐか継がないかは子供たちが決めることで、親は自立の手伝いと、たくさんの選択肢を与えることが必要かと思ってます。子供のやりたい仕事に、農業が入っているよう、精進します。
 
 
さて、一昨日の大雨の影響により、露地アスパラの萌芽が急激に鈍りました。本日の収量は昨日の半分。ハウスはほぼ変わらないので、雨による滞水で根の成長が阻害されたのではないかと考えられます。畑の水は捌けたのですが、明日からの収量は心配です。間引き、防除、倒伏防止など、収穫以外の管理作業の腕の見せどことです、これからは。
 
ちなみに、明日15日から17日までは市場が休みなので、18日には4日分のアスパラが溢れることになります。毎年のことですが、そうすると価格が大幅に下落します。お盆過ぎて、寒暖の差が出ると夏アスパラも味がノッテくるのに、価格が低下すると、生産意欲も減りますよね。この現象は春も同じです。美味しい時期は量が多いから安く、旬を外れた方が量が味はともかく供給量が少ない方が高い。もちろん小売りでは別ですが、農協・市場出荷では旬に作ると儲からないのが農業では当たり前になりつつあります。市場システムとはいえ、何とかならないものか…。

仕事より大変なこと

それは、育児!
 
妻が入院中は、娘の世話を私と両親でしてます。
妻がやっていたことを3人で役割分担してます。
母が食事、お遊び、など全般。父はお風呂と小言。
私は歯磨きと寝かしつけと妻の伝言係。
 
何が大変かって、自分のペースじゃないこと。
仕事で徹夜とかご飯抜きとかは、自分で選択しているし、
自分で調整できることだが、すべてが子供のペース。
 
これは過保護とは別の問題だと思う。
泣かしたり、叩いたりしたら、幼児虐待だ、とすぐに言う人もいるが、
それは各家庭の教育の話。愛があればこそ、だと思う。
子供にしてあげられることは何か。答えは様々だと思うが、
子供の主張を理解してあげること、もしくは理解しようと努めることが
大事だろう。でもこれ、子供に限らず、大人でもそうだな。

2010年8月11日水曜日

第2子誕生!

本日産まれました、長男の哲快(てつはる)です。

長女に続いて低体重でしたが、メチャクチャ元気です(^^)

2010年8月8日日曜日

食べてみました


先日、tatsuoさんに教えていただいた
甘ーいゴーヤの種、食べてみました。
 
味は…、ただ甘いだけ。食べるのも度胸いるわ、
オンコの実よりヌルっとしてる、など感想さまざま。
でも2度と食べないと思います(笑)
 
ようやく露地のトウモロコシができ始めた。
今年は控えめに作りすぎたので、現注文分を
発送するので手一杯かも。野菜セットについても、
パプリカがようやく色づきましたので、徐々に出します。
 
昨日、北海道農業者サロンに参加しました。
帯広日帰りで。今回は北海道Rootsのメンバーも参加。
田中さんや鈴木さんなどの濃いメンバーに、またまた
たっぷりと教えてもらいました。農業楽し。