2012年6月30日土曜日

お知らせ(業務連絡)

春のアスパラの収穫は、6/29をもって終了しました。
お買い求めいただいたみなさま、ありがとうございました。
 
6/30からは、夏アスパラに替わります。
甘さとスッキリ味が特徴です。
 
 
夏野菜も、ズッキーニとナスが収穫はじまりました。
7月中旬くらいから、カリフラワーとソラマメとミニトマトも加わりますので、
詰め合わせで発送可能です。
 
 
体験農園は、お問い合わせください。
その時に合わせた体験をご用意しています。
 
 
本日18:00-18:30、BS-TBSのぶらり日本健美の旅、に
うちやま農園の2代目が登場します。
アスパラの達人だか名人だかで紹介されるようです。
渡辺裕之氏と絡んでます。
よかったら観てやってください。

2012年6月21日木曜日

畑の様子を

最近はまた低温です。
野菜は生育が緩慢ですね。
 
アスパラには悪くないようで、
少しずつ収穫をやめる畑も出てきてますが、
まだまだ取れそうな畑も半分くらい。
 
追肥で養分をほしい時にあげれている効果も
あると思いたいが、実際はどうでしょう。
結局アスパラのことは、アスパラにしかわかりません。
わからない植物のことを「こうだ」とは言い切れません。
取材を受けた時に文章校正、それだけは気をつけてます。
 
 
昨年新植した畑、草が酷いので、パートさんに
とってもらってます。
6反の畑に8人がかりで、まる一日かかります…。
  
 
 こちら、黒大豆。
父の管理は上手です。
カルチかけたので、草なくてきれい。
 
 
そして最後、ソラマメの開花です。
脇芽摘みと摘花作業がたまりまくってますが、
アスパラ優先のために手が回らない…。
せめて追肥をー・・・
 
アスパラあとにソラマメ植えると、ホントに
生育がいいです。
今年も期待できます。
 
 
最近、疲れが抜ず、無理がきかなくなってきたので、
明日は治療院に行こう。ついでに床屋も行こう。

2012年6月16日土曜日

誕生日

昨日は誕生日。
ムスメとムスコがダンスでお祝いしてくれました。
 
もう36歳になりました。
焦るな焦るな、と言い聞かせつつ、
年々やりたいことが増えて行くのです。
 
 
窓に落書きするのも楽しいみたいで、
簡単に消せるチョーク(クレヨン?)もあります。
こんな道具があるなんて、すごい・・・。

 
昨日、日本健美の旅、というTB-TBSの番組収録。
渡辺裕之さんと、女性陣で一枚。
女性陣のはしゃぎっぷりは、みなさんに見せたかった。
ちなみに放送は・・・いつだ?

2012年6月14日木曜日

まだまだとるよ~

露地アスパラ、まだまだとってます。
といっても、収量自体は減少してますから、
徐々に立茎にはいったり、追肥でもうひと踏ん張りを促したり。
そしたら、忙しいのにムスコが無理やりトラクタに乗りこんできたり。 
 
 
ハウスでは立茎が完了したのでトッピング。
両端をすっきりさせたいところ。
まだ一日2kg/反くらいだから、いいか。

 
豚、今年は雄雌です。
気のせいか、仲がいい。
いつもくっついてる。
去勢されてるから安心だけど。

 
このお菓子、私の好きなシリーズ。
でも、謳い文句のわかりずらさというか、無意味さというか。
PPMでいう「金のなる木」商品なんだろうけど、
ここまで変わらない王様商品は羨ましくなる。
 
 
最近、会議が多い。
美唄は米・畑作農家が多いので、彼らの都合で動くことが多い。
アスパラ農家の繁閑と米・畑農家の繁閑は異なるため、
時間の都合をつけるのが大変。
だらだら会議は、止めてくれ!と言いたい。
 
 
北海道の露地アスパラ、各地で収量が激減している。
原因の解明に動いてくれる人にお願いしないと。

2012年6月9日土曜日

アスパラの価格高騰

先にfacebookに投稿した内容です。
今回は字だらけなので、あまり面白くないです(笑)
 
----------
 
アスパラの市場価格が高値を維持している。
 
高値と言っても、10年前には当たり前についていた価格なので、この価格が当たり前になる方がいいのだが、問題はその価格がついている理由。
 
たぶんだけど、数名の話からの推測では、東北の野菜の引き合いが弱過ぎて(放射性物質の風評被害が主な理由)、北海道野菜の需要が高まっているからではないかと。仲買さんや小売店などが東北産を敬遠しているという。そうだとすると、これを良しとはできない
 
北海道は良いものを作らなくても高く売れ、東北はよいものを作っても農家が潰れて行く。この急な利益を東北のために、という声は出ないし、価格高騰の理由を出荷量不足だけで片付けている感もある。日本の農業、食べ物、を考えるとき、放射能という、なくてもいいものを作りだした人類の責任を、常にみんなが少しづつ負担できるような仕組みができるといいな。 

 
----------
 
これを書いたのは6/6ですが、6/8の市場では、Mサイズで1kg単価が1,300円前後に。
Lで同1,500円、2Lで同2,000円、3Lは同3,500円前後がついてます。
ここ10年の推移をしってる人はビックリします。
 
アスパラの原価を考えると、これくらいつくと御の字です。
価格を上げているのは、東北・北関東の風評被害と、
露地アスパラの収穫量減少によります。
それにしても、北海道の露地アスパラの収量は激減してます。
 
先一昨年から昨年までの長雨・集中豪雨・異常高温などで
株がいためられているのが一番の原因だと思います。
 
20年前は植えれば取れたのかもしれませんが、
アスパラはもはや”放っておいてもとれる畑野菜”ではありません。
産地化すると言うことは、環境のバランスを崩すことで病気も虫も偏って発生します。
いかに管理作業に手間と時間をかけるかが増収には欠かせない要件です。
 
焦って調査に乗り出してる農協や普及センターも
あるようですが、原因は作っている農家をみればわかります。
 
物量が少ないので、店頭価格も下がらないようですが、
卸売業者の利幅を考えると現状は続きそうです。
たぶんこうなると、来年からは新たな産地が産まれるでしょう。
「アスパラは高値だからつくりましょう」と言いだす。
それでも3年はかかるし、産地化しても今回のようなことで
粛清されてしまい、長続きはしないのです。
 
ある農家さんと電話で話してて、共感したのは、
「我々のように真剣にアスパラ作っている農家は、みんながない時に出せる」
ということ。
すぐに結果が出ないことでも、我慢して大事なことを続けること。
粘り強さ、て、こういうことかも。
去年、大赤字が見えながらも、防除や追肥を怠らなかった我が家。
それを経費増でも決断した父の判断には敬服。
いや、資材を買ったり作業したのは僕ですが、
経営主は最終責任を負う訳で、それは父ですから。

2012年6月6日水曜日

今年も、きてます

今年も来ました、豚のトトちゃんとトトトちゃん。
過去2年間はメスだけを飼っていましたが、
今年は雄雌一頭ずつ飼います。
 
一昨年よりも、昨年よりも、沢山のことを得られると思ってます。
 
 
昨日、前々々職の会社の方々が親睦会に
来てくれました。
なぜか集合写真でおだって前にでたムスメ。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
 
そして今日も同僚が遊びに来てくれました。
で、ふと沸いた疑問は、円満退社とは?
人によって感じ方はそれぞれでしょう。
私は、人との縁がつながっていれば、それは円満退社かと。
こちらにも会社にも非はありますよ。
お互いに許せばいいのではないかと思います。
 
 
アスパラシーズン、本当にくそ忙しいです。
でも、こういう時に来てくれる人に時間を使うことは
惜しまないのが私の方針。
それなら子供に時間を使え、とも言えますが、
友人がこの時期に来やすいのなら、それに合わせたい。
 
人生を豊かにする方法のひとつは、人とのつながり、
深いつながりにあると思う。

2012年6月2日土曜日

現実が待ってた

ジェイアール名古屋タカシマヤから1日に帰ってきました。
販売は従姉とスタッフにお任せして。
名古屋では販売という年に1回の楽しいお仕事。
収穫も時間も忘れて、売って、美味しいものを食べます。

加工品ばかりが売れる小売店の食品売り場ですが、
アスパラだけは生鮮でも大丈夫、ということを証明したい。
・・・と思っていましたが、そうでもないかも。
年々売り上げが落ちてますね。
 
そして、帰ったら現実が待ってました。
3日留守にしてただけなのに、景色は変わってました。
で、業務もたっぷり溜まってました。
伝票、請求、集計、イベント、諸連絡などなど。
気持ちを整理するために、とりあえずブログで落ち着こうかと。
 
 
ハウス覗いたら、こう。
あれ?もうこんなに茂ったの?灌水しなきゃ。
 
 
露地のアスパラ畑、こんなに草あったっけ?
鍬で除草して培土したいなあ。
 
 
補植・新植用の苗たち、もう植えられたいよね。
畑作らなきゃ。
 
 
ソラマメ、大きくなってきた。
脇芽を摘んで2本~4本立てにして、横ヒモ張らなきゃ。
 
 
ソラマメの直播、はじめて萌芽に成功した。
泥炭地では、雨に当たっては出てこないね、きっと。
今回は乾きと温度のバランスが良かったんだな。
 
 
カリフラワーも大きくなってきたなあ。
そろそろ栄養欲しがってるんじゃないかなー。
追肥してやるか。
 
 
黒大豆、萌芽してきたな。
土壌処理がこれからだ。草には細心の注意を。
 
 
まずは新植の準備しとこうかな。
いつもアスパラが最優先だし。
とスコップで作業してたら・・・
えー、もう19時じゃん!
満月なら明るいから、夜通し仕事できるべか。
 
 
そして今、嬉しいブログを発見。
http://ameblo.jp/sake-gohan-diary/entry-11267225436.html
もうひとつ。
http://a-gyo.dreamlog.jp/archives/7114786.html