2014年1月31日金曜日

本のことでも

出張から帰って3日は風邪や疲れでほぼ機能せず、
ムスメのバレエ発表会に行くくらいでした。


営業の振り返りやとりまとめしていたドキュメンタリ番組などを観終わり、
風邪が治って28日頃からようやく再稼働しています。

本のことにしばらく触れていないので、少し紹介を。

『退屈のすすめ』(五木寛之)は、尊敬する先輩が
飲み会で司馬遼太郎と並べて何かを話していたのが
耳に残ったので買いました。
忙しい時に読もうと思ってます。


『恋しくて』(村上春樹)は訳本に彼の短編小説つき。
ついつい買ってしまうのが彼の本です。

『人間は脳で食べている』(伏木亨)は久松さんから
味覚の勉強にはこれを、と勧めていただいた本です。
嗅覚、シチュエーション、情報などなど、味はさまざまな要因から。

『日の名残り』(カズオイシグロ)は在賀さんという埼玉の農家さんが
Facebookで紹介しており、彼のインテリな感じに誘われて購入。
やはりというか、こういう物語を読む人なんだという爽やかな尊敬とともに、
自分もこういう本で感動できるようになったんだな、と。
執事の仕事に対する確固たる姿勢を本人の心理と周囲の心理を
上手に書きながら、執事に気付かないことを読み手に気付かせる、
なんとも切ないながらも共感するにおこがましい作品。

こちらも久松さんの紹介で、ビジネスにおける自分を客観して
成功に導くための知っておくべき個性(本では才能)について
検査を通じて教えてくれます。
(注意:前提条件や仮説などはここでは省略します)
私の才能は、意外なものでした。

収集心 知りたがり屋。好奇心旺盛。情報を蓄積・充実させたい。それらはいつか役立つだろう。
信念 家族中心的な、利己的な、崇高な、普遍的な価値を持つ。
内省 考えることが好き。自問自答して深めていく。
慎重さ 用心深く油断しない。リスクヘッジを持つ習慣。毎日を注意深く送るかなり真面目な人。
個別化 一人ひとりが持つ個性に興味。本能的に個性を生かした配役ができる。

妻は、そうだね、と言いますが、みなさんにはどう映っているのでしょうか。
自分としては、社交的、とか、学習欲、とか、自我、とか。
社交的で、人に認めてほしがりで、仕切りたがりで、などと思ってました。
でも、そうじゃないみたい。
人に会って楽しいのに疲れたり、価値観に合わないことを受け入れるのに苦労したりするのは、なるほどそうか、と思ったり、知的好奇心を満たしたいだけの行動や頑固なまでの価値観などわかることも多数ある。
これを強みに変えて仕事に生かせれば、さらに成果が!むふふ^^

過去にはSPIや性格検査などで自己分析を行ったことはあります。
たぶんそれでは、本当の自分よりも在りたい自分が出ていたと思います。
質問も直接的だったり、相反する性格は出てこないし。
しかし、ありのままの自分を受け入れることができるようになった8年ほど前から、
少しずつ表現方法や露出の仕方が変わってきていたため、
この結果にも「そうかもな」と思えるようになっています。
そのレベル?と思われるかもしれませんが、そうです。
自分のことがわかってないなんて、と思われる方、
自分のことは自分が一番わかってないかもしれないですよ。


こんなもんです。
また別の機会に有益だった本の紹介をさせてもらいます。


そういえば、先日あるセミナーに参加。
ビジネスバンクという経営の勉強をさせてくれる会社が主催するもの。
この会社の社長さんが言うことは実践者である背景から肚に落ちるものが多く、
いつも新たな発見や気付きを、しかも誰でもできるレベルで教えてくれます。
しかしそのセミナーは、なんというか、セミナーのためのセミナーというか、
実践者が到底聞くとは思えない独りよがりのセミナーというか、
その講師を声高らかに紹介するビジネスバンクにもがっかりしたり。
当たり外れあるし、合う合わないあるので、私に会わないだけかもしれませんが、
お会いした3人が3人とも似たような回答でして…。
まあ、愚痴はこの辺で。


最近のムスコは止まっていることが少ないので、
なかなかカメラに収まりません。
活発で喜ばしいんですけどね^^

2014年1月24日金曜日

出張5日目・6日目・番外編

いい宿でした、花御殿。
非日常を堪能。ひとりで。
見送りまでしていただき、ムッシュには恐縮しまくりでした。

遅れて出発、10時すぎに髙島屋横浜店へ行き、またまた挨拶とアスパラの打ち合わせ。少しサイズを変えて発送します。こちらでもお客さまの評判が良いと伺い、一安心。

11:30にはカレットというあざみ野のシチリア料理のお店でアスパラ談義・料理堪能しながらの叔母さんとのランチ。
美味しいお任せメニューが次々と並べられ、大満足のひと時でした。
今年もアスパラパーティを開催してくれるそうで、嬉しい限り。

15:00、銀座でHONAさんと打ち合わせ。飛込みは成果なし。営業され慣れてるのか、忙しいのか、2年前にも感じたが話すら聞かないのは、たまたまとは思えないエリア(笑)

16:00、とある高級スーパーとの打ち合わせ。ここではうちやま農園と美唄農協の両方を売り込み。それぞれのメリットを話し、御社の方針に合わせてご利用ください、と。すぐに結論は出ないので後日連絡取り合うことに。担当者が単独で決められないのは大きい組織だから仕方ない。

18時からは、出張恒例の久松さんとの会合。
園長の久松さん、農場長の伏見さん、畑担当のボンズ、研修生のみなみちゃん。
会ってから25時過ぎまで話っぱなし。最近の久松農園のこと、講演の難癖、うちやま農園のこと、個人の能力や価値観など、年々濃くなります。

泊めてもらい、朝はムスメたちと遊びます。かわいい。
そして飛行機までは真面目に農業談義。時間足りない、はいつものことだ。
お互いの変化を感じつつ、自分のやるべきことを再確認できる東京出張。また来年も来ます。


お時間いただいたみなさま、本当にありがとうございました!



番外編。
早く会いたいかわいこちゃんたち。

東京出張に際し、ムスメが「お父さんお金ないしょ。あつみいっぱい持ってるから全部持ってって」と。

死ぬ気で働ける理由のひとつです。

2014年1月23日木曜日

出張4日目

10:00、横浜にて野菜ソムリエ協会主催、久松農園の久松さんの講演があり、久松さん目当てではなく、出会いを求めて行ってみる。

茅ヶ崎の三橋さん、一昨日会った八百屋の野村さん、納豆倶楽部の世安さんなどなど、お目当ての野菜ソムリエ石川さん以外にも楽しい話を伺いました。
そして意外にも、久松さんの何度も聞いたことあるような話でも、私の頭に新たな考えやアイディアが浮かんでくるので、やはりそういう人かと有意義に過ごさせていただきました。


午後からは横浜地区の飛込み営業。
新たな地区に挑んだわけですが、4件中2件にサンプル送る結果なので、及第点。食材やお客さまへのサービスの考え方は勉強になり、ただ付き合いと思うようなお店だったので、有意義な営業でした。

そして夕方には、4年前からお付き合いいただいている富士屋ホテルさんにお泊り。
ひとり浮いてましたけど(笑)
シェフとは4年ぶりにお会いし、アスパラ談義。変わらぬ情熱を感じ、サービスにも甘えまくりました。


本日もお時間いただきましたみなさま、ありがとうございます。
明日は最終日。気合い入れるために早く寝ます!

2014年1月22日水曜日

出張3日目

出張では午前中と夕方を充実させるべし、と勝手に思ってます。

10:00、とある売り場担当者さんと打ち合わせ。昨年から懇意に使ってもらってます。
懸念していた消費税増税に伴う価格上乗せ、当然のようにOKでした。
農家と共存共栄を考えている小売店さんであれば当たり前でしょ、といった回答をいただき、嬉しくなりました。
春から夏にかけての出荷計画、新規作物の提案など小一時間ほどお時間いただきました。


午後からは、千葉の友人農家を訪問。
相変わらず写真を撮る習慣がないため、アップできる写真は少ないです。

柏の小川さんに迎えに来てもらい、小川農園へ。
江戸時代初期から続くと言われる農園、さすがに建物や資材・器械にも歴史を感じます。小川さんはムシキングと呼ばれるほどの虫博士。そのほとんどを畑での観察から身に付けています。
観る時間や好き嫌いではなく、何気ない「ん?」の積み重ねと、自らの性格を理解しての管理方針、勉強になります。
そして同じこせがれとしての悩みや課題も共有。
小さい管理機を駆使しての営農も真似したいところです。


そして自然農園レインボーファミリーの笠原さんの畑へ。
養鶏や野菜を直販しており、新規就農して11年経つそうです。
こちらでは農地の所有・賃借に関わる問題、次の一手、自他双方の変化への対応などなど、地域や将来ビジョンにかかる話が沢山。


お二方とも、会って5年目にしてようやく畑に行くことができました。
彼らは雑誌で活動の上っ面をしることはできますが、会うともっと深い話になります。嬉しいことに。
畑はその人が体現されてるので、より話や仲が深まります。忙しい中ありがとうございました。

夜は私の農業を面白くしてくれた農家のこせがれネットワークの仲間に付き合ってもらいました。
すげー気持ちいい時間。


お時間いただいたみなさま、ありがとうございます。


4日目は横浜を襲撃予定です。

出張2日目

やっちまいました、スケジュール詰めすぎ。
滞在時間がいずれも短すぎてすみません。

8:30、農水省のとあるプロジェクト会議に参加。
様々な農業政策を知りながらの局地のプロジェクトを指揮される方とお話させていただき、小さいことにいちいち浅知恵を巡らせることにくだらなさを感じました。仕事できる人との機会は新たな視点を与えてもらえます。

10:15、昨年から並べていただいているとある売り場へ。
担当者の方と今年の作戦会議。

11:20、4年前からアスパラを買っていただいている埼玉県川越市の『囲坊主』さんへランチに。
お客さんを100%満足させたいとう宣言通り、いい魚、いい野菜を使ってます!また来たいと思う仕掛けも随所にあり、嬉しくなりました。
いいアスパラはもちろん大事ですが、人で繋がると、更に新しい何かが生まれてきます。

13:07から2時間ほど、ブログにリンクもある埼玉の上原農園へ。
畑みて、悩みや現状や今後の展望などをさらっと話し始めたとこで時間切れ。やはり短すぎ。中期計画の途中のモヤモヤ期間のようで、今後の上原さんがまた楽しみになりました。

17:30には高校の友達とご飯食べに。行こうと思ってたおっぱいラーメンの店は時間の都合で泣く泣くキャンセルし、彼の行きつけの店へ。実は高校時代は知ってはいるが一緒に遊んだりだべったりしたこともないのですが、Facebookでつながって、お互い何か通じるものがあったんでしょう、盛り上がってしまいます。

そして19:00からは「変態八百屋の会」に参加。八百屋さんの話を勉強しに行きました。
こんなむさ苦しいメンバーですが、優秀な方々に押されっぱなしで学ばせてもらいました。八百屋さんは東京では3軒お付き合いいただいてますが、うちと付き合ってくれなくても、私とは付き合ってほしいですね(笑)

そして22:30からはテンプスタッフ時代の恩人や同僚と一杯。タイムスリップした気分で騒ぎ、お店にはご迷惑おかけしました。


1番忙しい日が終わり、少しホッとしてますが、詰めすぎは反省します。
人に会う数が減った昨シーズンでしたが、こうして沢山の人に会うことで整理されたり、課題が顕れたり。

お時間をいただいたみなさま、ありがとうございました!

2014年1月21日火曜日

出張1日目

羽田到着が13:10。

すぐに渋谷へ向かい荷物預けて、赤坂・乃木坂あたりの飛込み営業10件ほど、荷物持って16:30二子玉川の高島屋に挨拶。
その後はいとこ夫婦に東京住まいの妹共々ご馳走になり、いとこ宅に宿泊。


途中に寄った元職場ビル。


実感として、飛込み営業は今回で終わりかな、と。
売るサイズが偏ること、30を超えてくると細かいところに気を配れない、他業務が煩雑になり飛込みしてる時間(準備含む)がとりにくい、別のアプローチの方が喜ぶ人がいる、などの理由です。

高島屋については、見ておいて本当に良かった。いいもの出そうと気合い入るし、アスパラだけじゃなく人でつながると、違った送り甲斐がでます。

時間を割いていただいたみなさま、ありがとうございました。

2日目は1番密なスケジュールです。楽しみ楽しみ(^^)

2014年1月19日日曜日

冬の恒例の仕事

明日から6日間、関東に出張です。
 
営業あり、圃場見学あり、懇親あり、お泊りあり。
仕事(勉強)9割・遊び1割の出張です(笑)
仕事が趣味の私にしたら、すべて遊びとも言えるかもしれませんが、
仕事しないと生活できないので、遊び1割となります。
 
報告はまたこのブログにて行います。
営業では既存の取引先さまに加えて、新規営業も3割くらい。
市場調査や情報収集など。
八百屋さんが集まる会合に参加できる日はドキドキします。
圃場見学は友人農家4軒。
埼玉、千葉×2、茨城、と回ります。
夜は旧友や農家つながりなど、毎晩フル活動。
そして泊りたかったあのホテル、あの農家の家へ。
 
常に考える材料を与えてくれることを得たいと思います。
決めながら迷う。
この仕事方法は楽しいことに気付きつつありますが、うまく言葉にできません。
 
 
親バカとわかっているので、あえて景色写真のみです。
 
年末の夕暮れ
 
先日の幻日(フレーム左外に太陽、真ん中に虹色)
 
先ほどの外を落書き越しに。
 
 
雪が徐々に深くなって行きますが、友人のいる岩見沢や後志地方に比べたら、
ぜんぜん少なくて申し訳ないくらい。
ハウス潰れた農家もいるようで…。
 
 
ということで、実は昨日から風邪ひいて熱出してますが、
養生して行ってきます!!

2014年1月17日金曜日

習い事

やんちゃになってきたムスコ、女の子になってきたムスメ。

2人とも習い事を始めてます。
ムスメはピアノとバレエと水泳。

ムスコは水泳に加えて空手を始めそうです。



私は小さい頃、痛いのが嫌で格闘技はやりたくありませんでした。
特にやりたいモノもなかったのですが、書道とサッカー教室には小学校3年から6年まで通っていました。
子どもには過剰な期待は良くないと思いますが、基本となる体の使い方と協調性だけは身に付けてほしいと願ってます。自分の体験からしか与えてやれませんし、親なんですぐに子供に見下されるという認識もあり、できることを目一杯考えて与えたいです。

2014年1月15日水曜日

三が日の子どもたち


以上です(笑)
沢山触れ合えて楽しいんです。
正月休みは5日まで。

3日は先輩と新年会ですすきのへ。
深谷おでん、BARチェリオ、焼肉太好了、BAR雨ふり、と7時間。
楽しすぎて久々に飲み明かしましたが、案の定、翌日二日酔いです。

仕事や人間に関わる深い話や映画批評など、いつも刺激いただきます。
そしてその人に会うと何故か本を読みたくなり、また本屋へ…。
久々に書評でも書こうかしら。

2014年1月3日金曜日

解決

昨日の続きです。

更に整理。
色んな人に会っていても、話す内容が似てきたことに気づいてます。
そして、その相手に対して、何年農業に関わってそんなこと未だに言ってんの?なんて思ったりして…。

始めて6年。


こんなにも周りが、こんなにも非論理的な社会が、こんなにも農業が変わらないとは思わなかった。

周りを変えたいなら自分から。
そう、変わりましょう。
という方向の決定です。

妻は、悪口や見下し口調を辞めればいいんじゃない、と。
たぶんそれだけじゃない。

社会への、農家への、アスパラへの考え方を、もっと相手本意にして、少し我慢もすべきだな。
トンガリを頭で考えて秘めとくくらい、出来るでしょう。
できるかなあ(笑)

2014年1月1日水曜日

ちょっと葛藤

葛藤してます。
就農して6年が経ち、ずいぶんとトンガリというかエッジがなくなったな、と。
地域に溶け込みつつあるのは悪い事じゃないと思うんだけど、
せっかく個性を生かして培ってきたトンガリ思考までもなくなると、
個性がなくなっちゃうんじゃないかという恐怖に襲われています。


賢く振舞え、と尊敬する農家によく言われます。
この人の言葉は、私を認めてくれているので、私の肚にもすぐに落ちます。
ですが、賢く振舞えたら自分らしくないんじゃないか、と。
自分が好きだと思うところは不器用で真っ直ぐな所。
それが、いわゆるなあなあや、事なかれ地域などを迎合することで、
つまらない折衷野郎になってしまうのではないか、と。


外に出て人に会うことで自分を見つめ直す機会を得ることができますが、
その度に自分のつまらなさを感じます。
それはいいのです、つまらない人間と言う自覚はあります。
つまらないなりに、自分が気持よく、周りと楽しくできる方法はあります。
無理せず、楽しく、吸収しながら。
ただそれも、社会のよって対応を変えなければならないと感じてます。
学生社会と、会社員の競争社会、成長したい仲間との切磋琢磨社会。
そんな理想的な社会にばかり身を置けるわけがないでしょ、とも。


また、私の見られ方というか、うちやま農園の現在の状況の背景というか、
ぶっちゃけた話うちやま農園どーよ、ということをうまく聞く機会がありました。
いい面悪い面聞き、当然ながら背負わなきゃいけない歴史もあるよな、と。
自分ひとりでは何もできない、ということを痛感した次第。


これについては数日のうちに結論を出します。
出さないと今年の経営に影響しますので。
どうでもよいことかもしれませんが、公私を分けられるほど器用じゃないです。
分けるのが理想ですけど、分けることが負担になるようなので、私。
ネガティブなわけではなく、新たなことを考えていたら、
年末の雑事が頭に浮かんできたので、文字にしてみました。
悩んでないです。
考えて方向を見出すだけなので。

2014年ごあいさつ


昨年もアスパラをご利用いただき、ありがとうございました。
また、このブログを通じて知り合うことができた方々も、ありがとうございます。
今年もアスパラと共に、にょきにょき成長して参りますので、よろしくお願いいたします。
 
 
個人的には、明確な目標はもちません。
一年の計は元旦にあり、と言いますが、それは標語や目的を決めることではないと思います。
一日一日の行動が大事だし、計画は一年単位ではなく日々計画や見通しは変化に応じて変わりますし。
継続する目的は決まっているし、目標なんて山ほどあるし。
自分の成長と人の役に立つことを第一に、
日々全力で生きて行きます。