2009年9月26日土曜日

今期のアスパラ終わり


昨年のブログに続き、今年もばらばらのアスパラです(笑)
今年もありがとうございました。明日は霜が降りるそうで。
 
最近、日経MJのセミナーにて小阪裕司氏の講演を聞いて、
うちやま農園のアスパラについて気づいたことがある。
(ちなみにセミナーは、人の行動と感性から業績向上を
考えるニューロマーケティング系のもの。勉強楽し。)
それは、泥炭地で作っている、という難易度の高さ。
もともと山菜であるアスパラは、水捌けが良い土地を好む
ので、美唄で作るまでは、火山灰や砂地でおもに作られて
いた。現在もそれが多い。なぜ泥炭地が難しいかというと、
まず水捌けが悪い(これは暗渠でクリア)、次に窒素分が
多い(しょうがない。こういう土質、という割り切りでクリア)、
さらには、有機成分が多いために細菌類が多くて病気に
なりやすい(防除回数が多くなるが仕方ない。クリア)、
などなど。枚挙に暇がない。36年前に作り始める時には、
泥炭地でアスパラなんて、絶対に失敗する、おかしなことを
始めるもんだ、などと周囲に囁かれたそうです。
でも、泥炭地のお陰で、独特の甘みが出て、根本まで柔ら
かいアスパラになるのです。
これ、来年はもっとアピールしようかな。露地主体の栽培は
北海道に多いが、泥炭地というのは北海道でも美唄くらい。
いい武器だ。
(内緒話ですが、水稲に泥炭は向かないと言われてます。
蛋白が高くなってしまうそうで、食味悪に。でもそうすると
美唄の米が売れなくなるから、大声では言えない…。)
 
 

綺麗な夕日が見えるとこに住んでます。今だけ。

0 件のコメント: