2010年5月27日木曜日

社会人として

今朝、ねずみに遭遇しました。
ホワイトアスパラのハウスで。
咄嗟に私が起こした行動とは・・・。
 
撲殺です。「あ、農家になったんだな」
と感じました。
 
 
某運送会社さんの残念な話と嬉しい話。
 
今年は配送トラブルが多い気がする。
冷蔵で送っているのにクタクタに温くなって
届く、アスパラの頭が潰れて届く、などなど。
 
いつもなら、原因をきちんと追究して、謝罪、
買取、対応策などをだしてくれるのだが、
今年は放ったらかし。ドライバーはきちんと
届けたと言ってます、と。そりゃそう言うわ。
検証をしないと、こちらが悪くてもわからない。
非を問うているわけではないのに、きちんと
やりましたの一点張り。状況を電話で言ったが
会社内には伝わっておらず、店頭で言ったら、
「紙ベースでもらわないと社内伝達できない」。
 
ん??おかしくないかい?それでいいの?
残念だな。上司が変わったから方針が変わったんだな、
と元サラリーマンの私は思った。このままでは
お客様に迷惑がかかっちゃうな、どうしよう・・・。
 
そう思っていたところ、別のドライバーさんと話したら、
その対応に怒りを抑えられず、すぐに会社に
電話し、早急な対応を迫ってくれた。
 
ドライバー曰く、サービスの質でもっている会社なのに、
自分たちの責任回避ばかりを考えていたらお客様は
離れていってしまう。誰が上司になろうが、サービスの
質は上質であるべきだ、と。うちに迷惑を掛けたと
丁寧に詫びてくれた。
 
あ、戻ったな、と感じました。会社も生き物なので、
たまに変な方向に向かったりしますよね。こういう
まともな人がいると、良い会社は良い会社であり続け
られるんだと思います。
 
こういう仕事をする人は、仕事にとどまらずプライベートでも
信用できますね。
 
サービス業に限らず、顧客満足を追求するから
業績を向上させ、企業は継続していくはず。
それが社内に目を向けすぎたり、自分の仕事の
ことだけを考えると、サービスが疎かになる。
いわゆる大企業病ってやつかもしれない。
もしくはマンネリによる業務怠慢。
 
自分の経験上、会社は会社の利益しか
考えていない。お客様のため、自分のため、
会社の将来のためを考えられないと、誰の
役にも立たないつまらない社会人になってしまう。
逆にいうと、お客様のことと会社のことを考えて
仕事をすると、自分も成長するし、会社にも
お客様にも役に立つことができるはず。
 
役に立ち続けるために必要なことは、大切な人の
大切にしていることを大切にする、ということが
必要だと、再確認。上司がデスクトップにこう掲示
していたのを思い出した。
 
「建築は死闘、破壊は一瞬」

7 件のコメント:

ryu さんのコメント...

勉強させて頂きます。

ひろし さんのコメント...

ryuさん
こんにちは。
勉強させてもらってるのは、自分の方です。「生意気いってんじゃねー!」とか言ってください(笑)

koko さんのコメント...

こんばんは!
「誰の役にも立たん社会人にはなりた無いなぁ」
…と、今回の記事を読んで強く思いました。

久しぶりになってしまいましたが、
質問に関しての御提案、ありがとうございます。
先週末のイベントへ行けたおかげで、
お聞きしたかったコト4つは解決しました。
また、口蹄疫についてや、アスパラ料理のレシピも、
ココより飛んだ先で解決しました。

あとは、農家嫁の資質や奥様の尊敬してる所、
家族経営における苦労や顧客対応例、
異業種との提携によって生まれるビジネスや、
5年後の目標や今の夢など人生の考え方、
苦手なモノの克服法、愛情を保つ極意について、
御意見を聞きたいと考えてました。

くだらないと思われるコトもあるかと思いますので、
答える気になるモノがあれば…という感じで、
回答、ヨロシクお願い致します。

ひろし さんのコメント...

kokoさん
お役に立ってるようで、良かったです。
質問のテーマが重たいですね(^^;) 次回以降のタイトルで扱いたいと思ってます。

A-GYO さんのコメント...

顧客・取引先・自社・自分…自分の作ったものに関わるすべての人に必要とされるような社会人。自分?いえ、まだまだです(汗)


>「建築は死闘、破壊は一瞬」

この言葉、頂きます!

社員番号1050063 さんのコメント...

残念な会社の典型です。。。

ひろし さんのコメント...

A-GYOさん
私だって、まだまだまだまだ、です。でも完成することなんてないですよね。いつまでも理想を追い続けていく向上心が大切だと思ってます。

社員番号1050063さん
そう、残念な会社。社員なんて、モチベーションを上げてあげればいくらでもいい仕事するのに、自社の社員を信用できな会社。悪いことの責任ばかりを取らせるのではなく、成果の責任も持たせてあげて欲しいですね。