未だに組合長への怒りがおさまらない3代目です。
さて、本日で研修生の松橋くんが研修期間の半分を終えました。
最近はずーっとブログにも登場しませんでしたが、多忙を理由にあまり構わなかったり、作業見て覚えてほしかったり、いろいろです。
半分を経過して、はやり「新卒」ということを自分でも理解し、彼にも伝えました。
当然僕の新卒時よりは大分マシです(笑)
でも、社会人1年で農業会に入っていくことの難易度を考えると、やってもやってもやり足りないと思います。
学ぶ姿勢、考え方の考え方、今後のビジョンなど、30分ほど偉そうにレクチャーしました(ご存知の方も多いと思いますが、私のモノ言いはキツイので、どんな風に言ったかは想像に難くないかと)。
そして、最後に読むように勧めたのが、この本。
これは会社勤めのときに読んで、もっとも役に立った必殺本です!
how to本ではなく、思考の幹を作ってくれる本かな。
これを読んで、考え方だけでなく、情報の取り方、物事の調べ方、パートナーのこと、新聞の読み方から契約の仕方まで、何から何までが変わったのを思い出します。
まあ、当然読むだけでは駄目で、どれだけ実戦で試して検証できるかにかかっていますが。
松橋くんも、もう少し理解を深め、能動的に学べるようになってくれるといいな、と。
で、そういうお前はどこまでわかってんだ?
と思いますよね。
それは別問題です。
できる人しか指導できないなら、この世に指導者がいなくなります。
完璧な人間なんていないし、みんなが未熟者ですし。
尊敬するガンジーや祖父母だって。
教えるのも勉強です。
教わるより難しい気がする。
でもこうしてることで彼から教わっているとも言えるなあ。
学びこそ仕事のモチベーションだ、とはカルロス・ゴーン氏。
2 件のコメント:
グロービスのこのシリーズいいですね。
私は、これと「マーケティング」が愛読書です。
森末様
こんにちは。勉強で満足しちゃいかんのはわかってますが、結構充実感があり、即実践に役に立つことって、楽しいですよね。
最近のhow to本の多さにはゲンナリしますけどね(笑)
コメントを投稿