skip to main |
skip to sidebar

はじめまして、
愛娘の京泉(あつみ)です。
10月15日に誕生しました。
新しい家族をよろしくお願いいたします。

キャベツ、順調に生育しているようです
(^^)
巻き始めて1か月、そろそろ収穫や
越冬の 準備が必要な時期です。
10月下旬の収穫、
寒いんだろーなー・・・

こちらは、収穫ちょっと前の大豆です。
莢が多めについてはいるのですが、
雨と風で倒伏したものが多いので、
収量が多くなるかどうかは、父の
コンバインの腕前にかかってます!!

こちらは、3週間前に播種した小麦です。
青い小さい新芽がたくさんありまして、
このまま雪の下になって、春に成長
してくれるんです。雪の下でも耐えられる
強さをもってるんですよ~♪

全景写真は、アスパラ畑の一部、
赤い実は、アスパラの種です。
最近では、種があると栽培管理の
手間が 増えるし収量が多いという
理由から、雄株を導入する人が
多いですが、 うちやま農園では
雌株もあります。古いから、
というのもありますが・・・。

これを取ればアスパラ作れるんです。
秋の紅葉が大好きで
よく観に行きますが、
こうやって冬に向かって
子孫を繁栄させようという
植物の生態から、
以前にもまして季節を
実感するようになりました。

愛しの妻が、出産間近です!!
すでに臨月に突入していますが、
銭函の海へ気分転換へ(^^)
胎児が出てきたら、
またお知らせします!!

今年最後のアスパラです!(^^)!
最後だから、短いものや曲った
ものなど、旬の時期には採れないし、
お客様に出すこともできないもの
ですが、味はやっぱり
サイコーです!!
今年一年、ありがとうございました。
また来年も、生命力あふれる生育を
お願いいますね~(@^^)/~~~