2013年7月31日水曜日

夏のアスパラ

朝露で白くなっているのをみて、ムスメは雪だー、と。
真ん中が色が濃くなっているのはわかりますか?
ここを7/15から収穫中。
両側の緑が淡い方は8/1から収穫します。
 
こちらは5/12定植のスーパーウェルカム。
ようやくMサイズが萌芽してきました。
 
こちら、土壌病害にやられている3年株。
これを見てスリップスだと断定した資材屋にはがっかりした。
確かに写真だけではそうみえるけど。
 
こちらは6月上旬の定植分。
ようやく活着したかな。
 
苗の傷みが多いなと思ってみてみたら、
錆のような赤いものが。
何の菌かわかりませんが、わるさしてるんだな。
湿害か、低温か・・・。
 
ハウスの改植に際し、株を掘り上げた今回。
教科書通り、2列になっているリン芽群をみて、美しいなあ、と。
 
 
収穫に追われないこの時期は、アスパラのことを
最も良く観察できるときです。
何していても、アスパラは飽きないですけど^^
 
8月からは夏アスパラが収穫ピークを迎えます。
9月の秋分あたりまで収穫予定。
アスパラも折り返しを過ぎました。
怪我しないように後半戦も頑張ります。

2013年7月30日火曜日

アスパラ以外のこと諸々

秋まき小麦のキタホナミです。
収穫適期に雨に当たりましたが、穂発芽せずに刈り取りしてもらいました。
共同作業所に刈り取りを依頼しているため、
ある程度のズレは仕方ありません。
10俵(/反)いくといいなー^^ 
  
そらまめ、もう終わりかけです。
先日、北海道のローカル番組の料理コーナーに写真のみ登場しました。
お世話になっている人の依頼だったので承りましたが、
料理に使ったソラマメはうちやま農園のものではないし、
美唄を勝手にソラマメの新産地と言っちゃうし(作っているのはうちくらいかと)、
やっぱりテレビは信用ならないなと再確認しました。
ディレクター、ちゃんと現場を回りなさいと小言を言っときました。
  
パプリカ、今年もそこそこできそうです。
自家採種から4年目の作付ですが、これまでにないバラツキです。
収穫は9月上旬を予定しています。
 
芽キャベツを初めてつくりました。
こういうふうに枝の付け根から丸く出来てくるんですね。
楽しみ楽しみ。
 
ナス、4年目にして初めて上手くいってます。
アスパラ以外の作物は難しくて難しくて…。
 
バレエの発表会が7/28にありました。
竹内バレエスタジオ( http://takeuchi-balletstudio.com/)、
とても素敵なスクールです。
写真はNGだったので、帰ってきてからパシャっと。
ムスコは待ち時間の長さに飽き飽き。

7/29は妻方の祖父の一周忌でした。
人は死ぬのが当たり前ですが、子供には死ぬこと自体がわからないようです。
死を自覚したり意識したりすることで人生が変わることはわかりますが、
身近な人や教えを請いたい人がいなくなって初めてわかることかもしれないですね。
尊敬する祖父の人生やしてきたことを考えると、残された家族が考えることは沢山あります。

2013年7月23日火曜日

癒しの時間

子供たちと遊べる時間は、繁忙期には癒しですね。
美唄に友達が少ない(笑)ですが、先日、
ムスメとムスコの保育園の友達が遊びに来てれました。
みんなでBBQしたんですが、外で走り回り、
肉を食べ、また走り、トマトをもいで、また遊び。
  
本当にみんな元気。
見ていて疲れるくらい。
赤ちゃんが写ってませんが、全員で8名の子供と、親6人。
 
またやりましょうね、と花火で〆。
 

この子たちのことも、その先のことも、
今生きている私たちが創っていくと自覚するのは、
こうやって振り返っているとき。
 
現場では、本当に楽しい時間が流れました。

2013年7月19日金曜日

修行だな

毎日毎日アスパラ畑を歩きまわって、
夏どりのため、来春のためにアスパラを管理してます。
その作業ときたら、まるで修行です。
今ではなく、将来のために、何度も何度も繰り返す。
 
それなりに色々と考えも回ります。
あの人は自分の話しかできないんだなー、とか、
自分が誹謗中傷してることに気づいていないんだなー、とか、
長渕が好きだなんて言いにくいよなー、とか、
あの人は元気にしてるかなー、とか、
夏の収穫作業にパートさん来てくれるかなー、とか、
地域活性の名のもとに農業同様商売する輩は地域に金を落とさないなー、とか、
本読む時間をどうやって作ろうかなー、とか。
 
でも殆どは、収穫時期や雨から逆算して、
あれをいつまでにやって、あれはやりたいけどこっちが優先で、
これの前にあれをやっといた方が効率的だな、
などと作業の段取りばかりを考えています。
 
 
ハウスのアスパラは朝4時半から収穫です。
朝の2時間は好きなこと出来ますが、半分は収穫してます。
で、基本的には親木から1本ないし2本萌芽するのですが、
中にはこうやって4本も萌芽するものがあります。
レアケースですが、珍しくもないです。
どういうメカニズムなのかなあ。
 
 
こちらはムラサキアスパラですが、グニャグニャです。
4Lクラス(1本100g以上)でも曲がって、始末が悪い。
でも思いのほか好調なので、ムラサキセットは夏もやろうかなー、と。
 
 
トウモロコシ、もうすぐです。
8月初旬に始めのピークが来そうです。
お楽しみに^^
 
 
そして先走ってかってしまった本です。
先日札幌に行った時に寄った喫茶店で読んだ本に
お勧めの本として挙がっていた3冊。
早く読みたいが、読み始めて10Pくらいで寝落ちします。
 
 
8月からの夏アスパラ収穫本格化の前までの修行ですが、
遊びの予定も多いので、怪我に注意して仕事します。
ひとつ愚痴ですが、市場の値段を見ながら小売店に出したり出さなかったりするなんて、
そんな農家を誰が信頼するんだ、と。

2013年7月18日木曜日

時間出来るハズが…

アスパラ並木です。
茂る前は、光も適度に入るので綺麗ですね。
毎日歩いていてもそう思います。
 
 
でも、地面ではヨトウ虫が多いです。
乾燥していると虫の活動が活発になります。
アスパラの新芽が齧られて、倒伏してしまうのが痛い。

 
こちらのハウス、ホワイトアスパラの収穫後です。
株を掘り上げて改植します。
パワーショベルは、父の知人に来てもらってやってもらってます。
  
 
こちら、7/8に視察研修で伺った、蘭越の中屋農園の中屋さん。
もう80歳なのに、現役バリバリのアスパラ会の至宝です。
北海道で知らない人はいないくらい有名な方ですが、
ここ2,3年の天候には悩まされているようでした。
でも、味は日本一だな、と改めて思わされました。
  
 
こちら、7/15の秋小麦の様子。
昨年・一昨年と全然良くなかった麦、
ようやく人並みにになりまし(笑)
  
 
7/13、妻とムスメとムスコが妻の実家に外泊。
ムスメが私宛に書いた手紙です。
「おとうさんへ
すぐかえってくるよ
1かいだけだから」
  
うーん、親バカです。
 
 
 
こちら、五十嵐農産のトマト。
こちら、野中農園での勉強風景。

7/11は北海道Rootsの勉強会in旭川、でした。
巨大なトマトハウスはオプションとして行きましたが、
野中農園では、コメを主体に、アスパラ、イチゴを生産してます。
そして地域活性の中心的な役割を果たしている野中くんに
何か学びたいと、充実した時間を過ごしました。
 
でも、アスパラ農家が3人いたので、話の8割がアスパラになってしまったのが申し訳ない…。
まだまだ元気な若手農家は沢山いますね。
いい人を紹介できて良かった。

2013年7月6日土曜日

野菜の続き

トウモロコシ、穂が上がってきました。早いものは七月末に食べれ…ないですね。八月までお待ちください。
 

 
ハウスの立茎栽培、日照不足でまだ本格化しません。病気対策でバチルス菌の資材を撒いたのですが、湿気が多すぎて米ヌカにカビが生えて、雪のようです。





今年はナスも好調。
野菜セットには美味しいナスが。








そしてミニトマト。
今年は五色あります。またパイオニアエコサイエンスの種を買いました。
放任なので、実の着き方が綺麗じゃないですが、味は良いはず。
子供のおやつ代わりにも大活躍します。

2013年7月4日木曜日

超繁忙期から繁忙期へ

アスパラの春どりが終了し、立茎の準備が一通り終わりました。
昨日で、春の超繁忙期が終了します。
 
写真の中心部はトンネルかけて早どりしたアスパラです。
ここは7/15くらいから収穫開始予定。
それ以外は、8月上旬から収穫予定。
 
それまでの間、病気がつかないように間引きしたり、
防除したり、草をやっつけたりします。
いわゆる繁忙期がやってきます。
 
そうです、アスパラ農家は休みなしです。
そして野菜の管理・収穫も本格的に。
 
 
ズッキーニ、とれ出しました。
食べきれないくらい。
あの店にもあの店にも持っていこうか。 
 
ナスも今年は沢山植えました。
焼きナスにしたときのトロトロ感と旨味は最高です。
 
妻のハーブ。放任。
 
ハウスのカリフラワー、アオムシが沢山食べました。
花蕾にはいってないといいんだけど…。
 
 
そして、ソラマメ!
私がアスパラの次に好きな野菜です。
もうすぐもうすぐ^^

2013年7月1日月曜日

怪我と病気と運動会

超繁忙期の終盤、こんな状態です。

半年ぶりにムスコとムスメが病気に罹りました。
ヨウレン菌です。
妻ももらってしまい、いま内山家は病気づいてます。
ヨウレン菌に弱い私は、もらって具合が悪くなります。
 
そのせいではないと思いますが、
寝ようとしたところに子供のおもちゃがあって、
そこに後頭部を強打してたんこぶを作ったのは数日前。
 
そして金曜日、足の第四指を骨折しました。
こう書くと大げさですね。
洗濯物を干す妻の横を通り抜けようとしたとき、
なぜか妻の足に引っ掛かりました。
ピキッと音がして、「いてー」と倒れる私。
「何すんだ」と痛くもない妻。
 
そのまま仕事に出ましたが、3時間くらい経過して、
足の痛みが増していることに気づき、恐る恐る
足の指を見てみると、ブス色になって腫れあがってる!
すぐに病院に行き、レントゲン。
怪我や出血に弱い私は貧血になりそうになりながらも、
診察をまっていたところ、折れてますね、と。
 
折れてると言っても端が綺麗に欠けているだけなので、
添え木もできないし、我慢するしかないですね、と。
塗り薬をもらって、我慢することに。
翌日の運動会も何とか参加できました。
 
超繁忙期はあと3日。
7/4から雨続きなので、立茎までの準備を全部終わらせて、
良い体休めにしたいです。