2016年8月28日日曜日

トッピング論争

培土論争に続く、勝手に論争シリーズ、第二段。
(7月に書こうと思ってました。時期的は来期の話になります。)

トッピングです。
アスパラ農家のトッピングとは、アスパラの主枝を切ることです。
放っておくと2-3mにもなるアスパラを、
任意の高さで切ります。
通常は1.6m程度ですが、好きな高さで切ります。

切るとすっきりします。
こうするこでのメリットいくつか。
・頂芽優勢といって、主枝を切ることで脇芽(ここでは擬葉や新芽)
 の伸長を促す。
・上部の風通しを良くする事により、暑さや湿気がこもるのを防ぐ。
・防除作業をしやすくする(機械によりますが)。
・そもそも光合成量が擬葉で制限されるから切っても影響なく、
 視界や光を妨げるなら切った方が良い。
などなど、それぞれ個別の理屈もあると思います。


切らない露地の畑です。
わっさりします。
何故切らないのか。
・切り口から灰カビ病が入るリスクが高い。
・切って片付ける時間がない。
・切ることで邪魔な下枝の伸長を促進するから。
こんなとこでしょうかね。

天気と時間の都合さえあれば、切ることをオススメします。
しかし、切って片付ける手間は、やってみるとわかりますが、
想像以上です。
それでも切らないことで管理可能なのか、
今年の天候はどうなのか、
夏にどういうアスパラ管理をしたいのか、
来春どのくらいアスパラをとりたいのか、
などなど考えて、選択すべきです。

みんながやっているから、とか、やった方がとれると聞いた、とか、
この時期にやると決まっているから、とか、
そんな理由で作業しないようにしましょう。

2016年8月23日火曜日

大雨

8/20、土曜日、ムスコの幼稚園のお友達集合^^
かわい子ちゃんたちが雨の中、元気に走り回ってました。
また遊びに来てね!


そんな中、雨は降り続き、パートさんの力を借りながら
何とか仕事を終えて家に入ると・・・

お!パトカー?
あれ?畑が水浸しじゃん!
「大変だ、てつ、見に行くぞ!」
ということで、ムスコと見回りに出かけましたら、

うちの畑の中を流れるホロウツナイ川が氾濫してる!
石狩川に流れてないのか?この程度の雨で?
そうか、各地の雨が集まってるから、ここだけ流れない訳ではないのかも。

畑が冠水してる!
ドライバーが捨ててゴミが畑に入り込んで、悲しいことに。
水が引いた後も、汚れた海水浴場の臭いが充満してました。


家の前の畑はそうでもないのですが、右奥の畑は
土地が低いのですぐに水に浸かってしまいました。

幸い、翌日の朝には水が引いてました。
恐ろしいですね、自然災害。

水に浸かった畑のアスパラは、見事に生育が止まってます。
約3反。
畑は低いものの水捌けがもっとも良い畑。
今後回復することを祈ってます。

水捌けの良い畑を作っても、捌けた水の出口が詰まったり
川の水位が上昇すると、出て行かないんですよね、水。
だから作業をしない、ということではなく、やるだけやったら
諦めるしかないし、災害は受け入れるのみ、という教訓です。
よし、今日も頑張ろう。

2016年8月9日火曜日

投資

自営業を含む会社にとって、投資は欠かせない仕事のひとつ。

投資によって多くの人の役に立つ機会を広げるのだ。

尊敬する農家たちが挙ってアスパラに投資する姿をみると、

すぐにでも投資をしたくなる。

しかし、今は我慢。

当農園の投資は、昨年で一旦終わっているのだ。

再来年か再々来年には、基盤整備事業で土地の半分がリセットされる。

それが済むまでは、我慢。

条件、環境、余力、タイミングなどなど、

その時でも遅くはない。

わかってる、わかっちゃいるけど、

もっといいアスパラを沢山とるために、

投資したいという気持ちは冷めない。

冷静になった時に、また考えよう。