ラベル スタッフ募集 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スタッフ募集 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年2月16日金曜日

2024年スタッフ募集

2024年、スタッフ募集します。
美唄と奈井江に3/1に折込チラシを入れる予定ですし、
アルキタのサイトにも2/26〜掲載予定です。

10年ほど前から、仕事に合わせてスタッフを探していたのを、
スタッフに合わせて仕事を作るスタイルに変えました。
うまく回せている実感はありますが、もっと働きやすい職場にしたいし、
もっとたくさん稼いで、もっと楽しく仕事してもらいたい。

女性ばかりなのでそりゃあ揉めることもありますが、
サバサバとうまくやれる人たちが18人在籍してます。

どんな人を求めているかというと、いい人、です。
仕事のスピードとか経験は問いません。
そしてパートスタッフとしての募集なので、
限られた時間で効率的に仕事したい人や、
夏場だけ仕事したい人、が向いていると思います。

僕は、笑顔で楽しくする仕事の価値は、自ずと高くなると考えてます。
逆に、いやいややった仕事から生まれる野菜の味は、何かつまらないと。
家族もスタッフも、そしてお客様も満足する。
そんなアスパラづくりをしたいのです。

地元の方に来て欲しいのはもちろんですが、
札幌から土日だけ販売と事務仕事したいです、みたいなのも、
新たな事業が描けそうでワクワクしますね。
人に合わせて仕事を作ります。
奮ってご応募ください!

2020年2月3日月曜日

人とのつながり

うちやま農園は、人とかかわり続ける経営を目指しています。
人の役に立ち、人と喜びを分かち合いたい。
お取引では人と成りを第一にしております。
それは、スタッフにおいても同様です。

農作業を通じて、お互いの助けになれれば。
そんな募集を開始してもう6年になります。
当時は革新的だと思ったことも、仲間内ではいまは普通です。
農家の都合ではなく、スタッフの都合で働いてもらう。
善意の輪で仕事が回ると信じてます。

うちやま農園のスタッフは、全員、個性的で、働き者です!
そして全員アスパラが大好き!

うちはスタッフのために仕事や休みを用意し、
スタッフには気持ちよく働いてもらう。
シンプルにそれだけです。

引き続き、正社員やスタッフを募集しています。
正社員についてはこちらを、
スタッフについてはこちらをご覧ください。
今後10-20年、お付き合いできる方を募集しています。

2019年3月23日土曜日

スタッフ募集

子ども・家庭を最優先に
あなたの空いてる時間と曜日だけお手伝いにきてください

子どもさんが幼稚園・小学校に行っている間だけ働きたい!
家事や学校行事を最優先に、なにも予定がないときだけ働きたい!という方にピッタリ!
家庭や子どもに負担0で、月に2万円〜10万円の収入が得られます!

<時間>
1日4時間から。希望の時間で働けます。
(休憩は12:00〜13:00)
・8:00〜12:00  ・5:00〜12:00
・9:00〜15:00  ・8:00〜16:00
・朝5:00〜8:00  
※実際に働いているスタッフの実例です。
   1日4時間以上働けるのであれば、
   子どもを送り出した後9:30からの勤務など
   時間帯は柔軟に対応します。

<勤務>
週2日以上
平日だけ、土日だけなども大歓迎 !
週4日で働きたい、夏休みだけ働きたい、
不定期だが登録しておきたいなど、
ライフスタイルに合わせて働いていただけます。
ガッチリ短期間で稼ぎたい方にもお勧めです!

<期間>
4月中旬~10月中旬
1ヶ月だけ働きたい、半年間続けたい、
子どもの夏休み期間はお休みしたい、など
希望は何なりとお伝えください。

<待遇>
時給870円
ガソリン代は別途規定支給
規格外野菜のおすそ分け
スタッフ限定野菜の割引販売あり
車通勤可能
(美唄市内から約10分、奈井江町内から約10分
砂川市内から約20分、峰延町から約20分)

<内容>
アスパラ農家での収穫・選別作業です。
重たいものを持つことはほとんどなく、畑での農作業か
倉庫での小分け作業がメインです。
その他の野菜の栽培管理・収穫・選別もあります。
内山家4人の他は、20〜60代の女性スタッフが18名。
一昨年入ったばかりの方から、20年以上手伝いにきてくれて
いる方まで幅広い世代が和気あいあいと働いています。
 
※実際のお仕事の様子が特集されています。
    (野菜ジャーナリスト 篠原久仁子氏HP
    【うちやま農園】ホームページのトップページにリンクがあります。

<募集の背景>
アスパラの収穫面積を増やすため、また取り組むその他の野菜の
面積が増えるため、追加募集します。
3年前の春に募集し、採用したスタッフも6名のうち、
5名が来てくれています。
それでも、野菜作りには人の手がとても大切です。
楽しくまじめに、体を動かすのが好きな方が
働ける場所をたくさん提供できたら幸いです。

<採用担当者より>
家事や子どものことなど、主婦って結構忙しいですよね。
我が家も妻の日常を見ていると頭が下がります。
ですから、ご家庭や学校の用事、子どもの体調不良などがあっ
たら、遠慮なくそちらを優先してください。
コンビニやスーパーの仕事などと違うのは、スタッフが急遽休
みになって、予定より一人足りなくなったとしても、できること
だけやって、なんとでも調整できる、というところ。
仕事に縛られず、自分のペースでオシゴトしませんか。
<追加メッセージ>
今後10年、パートナーとして働いてくれたら嬉しいです。

<応募>
まずはお気軽に、お電話またはメール下さい 
 電話 090-9083-5098
 メール contact@uchiyamanouen.com
    仕事内容や、勤務時間、日数などの条件について
    まずはご説明させていただきます。
    それを聞いていただいた上で「応募したい!」
    と思っていただけましたら、面接をいたします。

正社員を募集します

北海道美唄市のうちやま農園で、
正社員として、
もしくは、
新規就農を目指して、
一緒に仕事をしましょう!

【案内】
うちやま農園はアスパラガスの栽培をメインに、
個人ギフトや百貨店・スーパーへの販売を行う、
変化に強い小規模経営の農家です。
アスパラ収穫量の増加と、取り組み野菜の増加、
そして両親の高齢化にともない、
一緒に仕事をする人を募集しています。

【内容】
アスパラガスの栽培をメインに、
トウモロコシ・ズッキーニ・ミニトマト・
カリフラワー・カボチャなどの畑作野菜、
麦や大豆などの畑作物の栽培、
選別や発送作業、
土方作業や事務作業など、
全般的に仕事をしていただきます。

新規就農予定者には独立に必要なスキルを、
正社員の方にはビジネススキルを教えながら
サラリーマンとしての成長も考えて、
仕事にあたります。

【給与】
月20万円前後(昇給、賞与あり)

【勤務】
繁忙期 週休1日  8時~18時
閑散期 週休5日  時間未定


【その他】
貸家の斡旋します。
普通自動車免許があるとありがたいです。

【応募】
うちやま農園HPの問合せからご連絡ください。

2017年3月25日土曜日

スタッフ募集2017

2年ぶりに、スタッフを募集します。
今回は収穫と選別で5名ほど増員したいと思ってます。

2016年9月27日火曜日

もう来年!

9/26、アスパラの収穫が終了しました。
昨年よりも1tほど減収し、約19tの収穫量でした。

春アスパラが前年比3割減だったものの、
夏アスパラで盛り返し、全体では前年比0.5割減で終了。
農協に出荷する分を減らしたので、
収入は昨年とほぼ同じ額を確保できました。

パートさんが暑い中本当に一生懸命収穫・選別してくれました。
で、そのパートさんの反省と改善。

うちやま農園では毎年仕事が始まる3月に来れるかどうかの
確認をしてました。
でもそれではお互いに遅すぎる。
パートさんにとっても、うちやま農園にとっても。
秋のうちに色々わかって、長期的な展望を共有できた方が、
お互いにいいことあるでしょう。
辞める事はそれぞれの事情があるから、当然のことですし、
冬に仕事を探して通年で探したい、という意向もあると思います。

お互いの都合や条件が合致するなら働いて欲しいし、
できるだけ働く人の都合にあわせて仕事を用意したい、と思ってます。
ここ3年くらいで雇用については大きく変わったと思ってます。
いや、変えたんです。

農家のために苦しんで働くのが当たり前。
大げさに言うと、そういうスタンスだったと思います、これまでは。
それではいけない、と父に話しても、仕事はやって当たり前だ、と。

権限がないから、黙ってましたけど、それでは人は働いてくれない。
勝手にやりはじめました、色々と。
相談しても理解してくれない部分は、相談せずにやってきました。

今年は、仕事が終わってすぐに今年の感想や今後の意向を聞こうと思ってます。
お互いのために。
みんなが苦労するんじゃなくて、みんなが笑顔で仕事するには、
みんなが気持ちよく働けるにはどうしたらいいか、を第一に考えます。
みんな、精度の高い仕事をしたいと思っている気持ちは知っています。
そのための準備やフォローをするのが、大事なことだと思ってます。

意見を聞くと、今まで聞いてなかったことや発見がたくさんあります。
目から鱗です。
新たな視野と可能性を持って営農できそうです。
本当に、人は大事。

状況に合わせて人をどうこうするのではなくて、
こちらの計画を共有してもらいつつ、人に合わせて体制を柔軟に保つ。
そんなイメージで変化に強い体制を作り、
美唄一働きやすい職場にしたい。

2015年3月26日木曜日

うちやま農園 スタッフ募集のお知らせ

うちやま農園では、一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。

募集広告は募集広告で下記にありますが、
アルバイト以外でも募集しています。
とにかく、問い合わせてみてください!


【研修生】
実家の農家にUターン就農する前の方、大募集です。
閉鎖的な農村社会に入る前に、
実家以外の農業を学んで、
経営体としての稼げる農業を学びたい方、
生産・営業・経営分析・理論など、
アスパラを中心とした農業を全て公開してます。


【短期】
一ヶ月だけ農業をしたい、
旅行代金を稼ぎたい、
色々振り返りたい、など、
集中的に働きたい方、住まいも含めて相談に乗ります。


【その他】
アスパラが好きな方、体を動かしたい方、
農作業がストレス発散だけじゃなく、
脳内の整理やクリエイティブ思考に効果的とご存知の方、
是非是非お越しください!



2011年7月2日土曜日

募集!

アスパラの定植作業を手伝ってくれる方、いないでしょうか?
7月10日にやる予定。この日に全て終わらせる訳ではなく、翌日からパートさんがきてやってくれます。だから、興味ある人、来てー、という感じ。
時間は9時スタート。解散は自由ですが、一応16時まで。
持ち物は、長靴と手袋(手袋は無い方は貸します)。
お礼はもちろん、アスパラ。沢山あつまればBBQでもしよかな。
コメントまたはメールください。

ムスメも手伝います(笑)
上原農園さんのブログみて、うちもトウモロコシのマルチをとりましたー

2011年5月21日土曜日

スタッフ募集!!

こんにちは。
 
これから超繁忙期に入るうちやま農園ですが、
パートタイマーで一緒に働いてくれるスタッフを募集してます。
期間や時間、曜日も相談に応じます。
年齢や経験は問いません。
 
アスパラのこと、野菜のこと、穀物のこと、何でも見れますし、何でも教えます。
 
北海道が好き、美唄が好き、農家が好き、うちやま農園が好き、アルテピアッツァ美唄が好き、アスパラが好き、農家になりたい、美唄に住みたい、アスパラを食べたい、外で仕事したい、美唄で新規就農したい、農業研修したい、アスパラのことを勉強したい、などなど、お問い合わせください!!
→contact@uchiyamanouen.com(@を小文字にして送信ください)

2011年3月15日火曜日

スタッフ募集のお知らせ

うちやま農園で、アスパラの収穫や野菜の管理作業・収穫などを一緒に行ってくれるスタッフを募集しています。
 
募集人員:2~3名
時間:8:00~16:00(17:00)、午前中のみ、午後のみ
休憩時間:10:00~10:10、12:00~13:00、15:00~15:10
勤務:土日のみ、平日のみ、その他相談に応じます。
期間:5月連休前後~9月中旬(短期間も可能です)
時給:700円(昇給あり)
 
うちやま農園:アスパラをメインに、麦・大豆・野菜を作っている農家です。両親・息子夫婦・子供2人・犬一匹の家族。現在、ベテランのパートさんが6~8名働いています。
 
募集人材:農作業してみたい人、期間限定で働きたい人、自分の時間で仕事したい人、土が好きな人、アスパラや野菜が好きな人、農業を志す人などなど。
 
その他:たまにアスパラの規格外品を持って帰ってもらいます!
 
お待ちしてます!!!