2014年2月28日金曜日

除雪の様子

2月24日からハウス除雪作業を行っております。


初日は、一棟の中のみ、一段。
一段とは、投雪機の一回分、という意味です。
 

二日目は二棟目の中とハウス周り少々。


この時期の見ごろは、夕焼けです。
いい青ですよね。



三日目では3棟目を一段。



1棟目の内部をさらに投雪していきます。



三日でこんなもんか、うむ、まあまあだな、と高所から。
やはり、新しい投雪機は仕事が早い!
喜んで除雪しちゃいます^^



4日目は休み、本日5日目で、1棟が仕上がりそう。
予定では3/3か4に2棟、屋根ビニル(農ポリだけど)をかけたい。


その様子は、また後日。
昨年よりも2週間早く進んでます。
黙々と音楽聴きながらする除雪。
投資した機械代を稼ぐぞ!と意気込んでます(笑)

まだ気が早いですが、3/20-25くらいにアスパラの初物出そうな勢いです。

2014年2月27日木曜日

関西出張

2泊3日、弾丸出張行ってきました。

この世界から・・・

暖地へゴー、と思ったら・・・


大阪も雪ー!!

そんな出張でした。

 
2日目の朝には大阪中央卸売市場へ、
3日目の朝には京都中央卸売市場へ。

私に合うのは、京都のようで。


今は1年でも最も閑散期だそうです。

大阪の市場では一軒を除いては冷たくあしらわれ、
京都では暇だからとコーヒーまでごちそうになったり(笑)


今回の出張は殆どが紹介をいただいた八百屋さんや
飲食店さんへの訪問でした。
なのでそれ以外は見学と市場調査を目的にしました。
来年、新たな営業先に目星をつけましたので、
今後の展開をお楽しみに。
 
ちなみに、大阪の百貨店、京都の八百屋さんでは
うちやま農園のアスパラが並ぶと思います。
その際にはお知らせしますね♪


最後に、ムスメからの写真が来て、帰りたくなりました。
そうです、出張は2/13-15のバレンタインデーまたぎでした
ちゃんちゃん。


最後に、この度の大雪で被害にあった農家へ。
誰にでも起こりうることです。
何十年に一度、と言っても、それは振り返っての話。
常に天災は人間の想像を超えてきました。

うちやま農園も3年前、春の低温でアスパラの収量が半減しました。
でも被害が大きかったのは露地アスパラをメインにしている農家だけ。
当然保護も援助もないし、大赤字。
同じです。何だかんだ、天気の影響を受けるのが農業です。
悪影響もあれば、普段は好影響を与えてくれてます。

あった時には自分だけ、とか、他はもっと大変、とか、あの時こうしとけば、
いろいろ考えると思いますが、あとの祭りです。
どう助けてもらうか、じゃなくて、今後どうやって続けていくのか、を探りましょう。
大変な道のりでしょうが、ともに頑張りましょう。

だから、これから、です。
これから、どうしていくか。
ひとつの事実ができました。
そしてその結果、どう動くかで、営農が大きく変わります。
勿論、お手伝いはしますが、常にリスクと隣り合わせだということを忘れてはいけません。

2014年2月9日日曜日

新たな方向へ

うちやま農園は、お客様のため、農家のための農業を続けます。

アスパラをメインとして展開してきたうちやま農園ですが、
これまでも地域第一、農協第一で経営してきました。
これは父の方針でもあるし、私も納得して取り組んできました。
批判する人もいると思いますが、見解の違いです。
事実と真実は違います。

今後も地域・農協第一での経営には変わりありませんが、
新たな方向として、農家の育成・技術の伝承・人との関わりにも
力を入れて営農に当たりたいと思います。

これまで注力していなかった訳ではありませんが、
独自でも進めていくことが、美唄の、農業の
将来を作るのではないか、と。
さらにそれが私にできることのひとつではないか、と。

研修生の募集はもちろん、人との関わりをたくさんもちたいので、
実家の農家にUターンする前の研修、
新規就農者の研修と土地の売却、
住まい斡旋して期間限定の農業体験、
企業と提携しての農業研修、
そして収穫体験などなど、取り組みを強化します。

引き続き、よろしくお願いします。

2014年2月4日火曜日

脳内整理

その前に、今日はJAのある課長さんと、がっちり握りました。
いや、勝手に思ってるだけかもしれませんが。
このブログも読んでくれていて、お気に入りの話はこちらだと。
いろいろ仕掛けていけそうな雰囲気ももちろんですが、
同じ考えで仕事に取り組んでいる人がいることに、とっても嬉しくなりました。



さて、がっかりしたことがあったので、脳内整理です。
つまらないので、アスパラのことや地域のことや子供たちのことを期待していただいている方は、読まない方がいいです。

ある期待をしていたのですが、がっかりです。
もっとみんなのためにやってくれると、もっと組織の在り方を真剣に考えていると思ってたから。
革新的なことに取り組めるリーダーだし尊敬してたから。

でも、がっかりなんて期待してた方の勝手だし、本人の選択の背景を知らない。
現状を分析し、将来を、自尊心を、考えた選択なんだと思う。
その人の選択を尊重することは、さほど難しいことじゃない。
そういう選択をした、ということを受け入れるだけだ。

私が日々生活や仕事の選択をしているのと同様に、その方も選択したのだ。
それは、生きる上での選択。
私がどうこう言う立場ではないのだ。
その人の正義は、その人のもの。

これからどうしていくか、なんて自然に任せればいい。
私がやるべきことに影響を与えることではない。
こうやって書くことで、気持ちの整理ができる私は、
やはり内省的で他人を個別化できる資質が備わっていると自画自賛したりして。
結局そうすることで解決しちゃったので、これでおわります。

もう少し充電期間

今朝の静かな景色。


美唄雪んこまつりにて乗馬体験。
ムスメは二回目ですが、姿勢の良さや馬へのなれなれしさには感心します。


ムスコは保育園で作った鬼のお面がカッコよくないので
ちょっと嫌みたいですが、かわいい。
 
 
 
濱本農場の濱本くん(HP、以前はあったはずだが…)の
4人で飲み会。
鈴木さんと依田さんとは4年前から知人を通じて挨拶程度はしていましたが、
懇親は初めてで、誘われたこと、楽しかったことに、嬉しさを感じます。
 
REFARM北海道の代表を離れて1年、会いたいと言ってくれる人を
大事に大事にしております。
これまでは団体の代表と言う肩書があっての私でしたが、
個人としての私に興味を持ってくれるのが嬉しくてなりません。
合う人は減りましたが、当然の流れだと思います。
そして今後も積極的に会いに行きたいです。


農作業開始に向けてラストスパートです。
営業も関西にも行きます、2泊3日で。
営農計画、施肥計画、作業計画、新規戦略実行などなど、
あるのはわかっていますが・・・・・・、今は本(笑)
大量に買ってしまいまして、中でも伊坂さんの最新刊のお陰で寝不足。