http://www2.pipaoi.jp/ict/i/detail/123
萩原義弘さん、農家民泊に来ていただきました。
といっても、写真家さんの写真を撮り忘れた大バカ者です。
芸術的なセンスが皆無に近い私は、
アーティスト、クリエイターなどをとても尊敬しています。
貴重なお話をたくさん聞かせてくれました。
凄いことやっている人って、
自分が凄いってことは話さないですよね。
当たり前にやってるから、なんでしょうね。
自分のことたらたら話す人って、苦手です。
話してくれなくても、会話してたらわかりますし。
11/27には、REFARM北海道の収穫祭が開催されました。
私は世話人代表でありながら、内容にはノータッチ。
全権を実行委員にお任せです。
イベントは、自由に企画できる方が面白いですよね。
で、内容については、REFARM北海道のブログが
更新されたら、リンクを貼ろうと思ってます。
今回のイベントは、新しく参加される方が半分くらい
いたような印象を受けました。
今までになく、農家が少なくて、一般の方が多い。
で、一番来てほしいkosegareが少なかった…。
新たな出会いが新たな気づきを与えてくれたことは、
言うまでもありません。
誰もが主役で、プレーヤーである、という集まりなので、
受動的な参加者がいないことは誇っていいかな。
2011年11月28日月曜日
2011年3月13日日曜日
農家民泊について
うちやま農園では、2010年に農家民泊の許可を取得しました。
修学旅行生の宿泊受け入れは2003年から行っておりましたが、より多くの人との交流を求める2代目彰のたっての希望により、家に客間をつくり、農家民泊を行うことにしました。
畑での農業体験、とれたて野菜の生の味、静かすぎる夜、気持ち良い空気の朝・・・。
宿泊プランにつきましては、農繁期に対応が限られることもありますので、まずはご相談ください。
FAXは0126-65-2826、mailはcontact@uchiyamanouen.com、です。
B&B(ベッド&ブレックファスト)でも夕食・朝食をともにするフルコースでも構いません。
素敵な出会いがありますように。
登録:
投稿 (Atom)