2009年6月29日月曜日

収穫終盤


 
大勢でのわいわい収穫体験&バーベキュー♪
札幌から車でいらっしゃって、生の美味しさに感激の様子(^^)
来年は、もっと美味しい時期に来てくださいね!!
 


こちら、仲良し4人組でした。
好天の下、野菜好きの方々が、新鮮なアスパラに舌鼓(^^)
 
 
 
 先日、農家のこせがれネットワークの、北海道交流会が
開催されました。参加人数は20名ほどでしたが、来年1月の
決起集会in北海道の開催を約束してくれました。
 私、幹事もやらせていただくことになりまして、
参加目標人数は200人です。興味ある方、見てみてください。
 要は、農家を、カッコ良くて、稼げて、感動のある、3K産業に
しよう!そのために、新規就農者や実家が農家の『こせがれ』を
就農させるための支援をしよう、というものです。
 全国の農家と横のつながりも持てますし、何より、日本の農業を
活性化したい!!という思いのある方は、ぜひご参加を!
 参加資格はありませんが、農業王国北海道なので、
農家の積極的な参加がほしいです。今後はブログでも
開催内容などについて報告していきます。

2009年6月23日火曜日

好み

 こちら、キリンビールさんの『ザ・ゴールド』。私が日本のビールでは2番目に好きで、1番は同じくキリンビールさんの『ハートランド』で、樽生のものはタマリマセン。
 奥に写っているのは妻の料理ですが、メインはビール。こちら北海道ではほとんど置いている店はありません。コンビニはもちろん、酒屋さんでも置いているところは僅か。発売から2年くらいと思いますが、あっという間に店頭から消えました…。美味さの解説は省略しますが、一般的な好みと私の好みにズレがあるんだな、と思います。
 これは、結構大きな問題だと思います。野菜の味も好みが分かれ、アスパラひとつとっても、臭み、甘み、エグみ、すっきり感、歯ごたえ、などなど要素があり、それぞれの人に美味しいアスパラは違いますよね。てことは、一番、なんて決めにくいですよ、本当に。うちやま農園では、他の農家さんのアスパラも購入して食べていますが、食べなれた味と鮮度から、我が家のが一番だな、なんて思っているのかも知れません。だからこそ、お得意様の声はとても大切。
 今年は時期にもよるのかも知れませんが、「去年よりも筋が固い」、「甘みが減った」などの感想をいただきました。天候や土の具合のちょっとした違いで変化がでてしまうのですが、言い訳です。露地栽培なので、常時同じような味、なんて無理なんですが、味が落ちたことには不安を覚えますし、改善のために考えられる対策は実行します。ちなみに、「毎年美味しいね」とか「野性味あふれる露地の味ですね」といった感想もいただいてます。
 そうです、来年の味へのアスパラ管理は、すでに始まっているんです!
 最後にお知らせ。遅くなりましたが、『現代農業』7月号の208P~209Pに、うちやま農園のアスパラ収穫作業風景が掲載されています。

2009年6月18日木曜日

アスパラ、立茎の準備


 体験農園とは別の畑。ここは3年目の株なので、
5月20日から収穫をやめて、立茎栽培に移行して
います。選定しながら1株あたり5本のLサイズを
残す。そうすると足元からまた若芽が生えてきます。
 写真は、アスパラの木(というのがわかり易いので)
ですが、高さは2mを超えました。ちなみに品種は、
右側が977、左側が953です。953の方が977の
2~3割増しで成長しています。
 立茎栽培アスパラ(美唄では、こもれび栽培と呼ぶ)
は、7月10日ころから収穫予定です。


以下、この時期に活躍する機械の紹介です。


 これは、畝間を耕すロータリ。
アスパラを跨いで耕す、アスパラ畑用です。
 春の萌芽前の整地と、立茎前の培土準備で
活躍します。



 こちらはサブソイラ。
 春のアスパラが出きって立茎に移行する
今時期に、畝間に入れます。3年に一回位
の頻度で入れて、水はけを良くします。


 こちらはテーラー。
 ハウスの中は畝間が狭いので、小回りの
利く機械が活躍します。

2009年6月14日日曜日

北海道外からのお客様



 アスパラと美味しいベーコン(!^^!)


滋賀県と東京から集まった鉄道好きの方々です。
うちやま農園の頑固な姿勢に耐えていただき(?)、
畑で食べた生のアスパラと、炭焼きのアスパラを
堪能していただきました!ベーコンは、愛知県の
お客様に紹介していただいたヴルストよしださんの。
ゆっくり3時間ほど滞在されていきました。




 こちらは、お若いおふたり。新鮮なアスパラを
求めて、東京からお越しいただきました!おひとりは
北海道を初めて旅行して、その先がうちやま農園!
嬉しすぎる!!仲良く畑を散策していかれました。



 今年は、北海道以外からの体験者が多いです。
最近、アスパラの刈り取りをできるところが増えた
せいか、北海道からのお客様が減り気味。
 原因として考えられるのは、堅苦しい食育などの
レクチャーがあることや、入園料がかかること、かな。
 でも、観光農園化してしまうと、消費者との交流が
できなくなってしまい、圃場も荒らされてしまうんです、
残念なことに。顔の見える需給関係でありたいし、
安心・安全は、信頼関係ができれば充分でしょう。
ですから、あくまでも『体験農園』なんです!

2009年6月10日水曜日

東京から、大阪から!!


土曜日は、東京と大阪から、体験農園きて
くださいました!2家族ともアスパラが大好き!
北海道旅行の最中に、どうしても、とコースに
入れてくれたみたいです(^^)



広い畑を走り回る元気なお子さんたち。
本当にアスパラ鎌の使い方も上手で、
あっという間に5kgくらいを収穫!
火をおこして、収穫したアスパラをお腹いっぱい
食べていただきました。こんなにアスパラ好きが
沢山くると、こちらも楽しくて、楽しくて!
※昨日、グリーンアスパラの販売をHP上で開始しました。
旬も終わりかけていますが、今年の気候から、あと1週間
くらいは旬の味が楽しめそうです。
 実は、購入しにくい、購入手続きが面倒臭い、と
ご指摘がありまして、思い切って始めることにしました。
お互いに顔の見える取引をしたいという農園主の趣旨からは
やや外れますが、お客様とかかわる入口が増える、
アスパラ好きの要望に応える、などの理由で、開始します!
 これまでご購入いただいている方は、これまで通りの
方法で申し込みできますので、ご心配なく!!

2009年6月5日金曜日

体験農園


 体験に来ていただいた、超お得意様です♪

 数年前のニューホリデー(4月に倒産…)で
来園されて以来のお付き合いです。娘さんの
都合をつけて、おふたりで来て頂きました。
農園主も満足気です(笑)

 月曜日にも横浜からおふたりでいらして
いただいたんですが、娘の体調不良などが
重なりまして、写真もとれず、すみませんでした。

 今年は、バスツアーよりも、個人でレンタカーや
友人と連れ立ってくる方が多いです。制度自体には
反対ですが、高速道路1,000円の効果かな??

2009年6月2日火曜日

大きくなーれ♪


 ゴーヤです。まだ20cmくらいです。大きくなり始めるまで、
結構時間がかかるので、始めは不安です。


 ソラマメが開花してました。ハウスの中で試験栽培している
ソラマメなので、生育が早いです。花は小さいですが、
彩と形は美しいです。


 今日はNHKの生放送があり、パートの方々にも
出演をお願いしました。このおばさん…お姉さん方の
お陰で、うちやま農園は継続しています(^^)
 アスパラ収穫開始から33年ですが、昔は出面さんと
いっていました。差別用語になるだか何だかわかりませんが、
20年前くらいからパートさんというようになりました。
 うちやま農園では当初からずーっとパートさんがいます。
面積が大きすぎて、家族では無理なので・・・。

 うちやま農園を支えていただき、ありがとうございます!

2009年6月1日月曜日

1年ぶりにテレビ出ます。


本日2日の17時15分頃、うちやま農園が
NHKにて生放送で紹介されます。
内容は、北海道の旬のものの特集です。
農園主、張り切ってます!!
娘も、いい笑顔で出演するはず??