2008年9月23日火曜日

キャベツ頑張れ!!


 キャベツが巻き始めました。

 写真は、葉っぱの広がりが60cmくらいのものです。
順調に見えるのですが、これだけ寒くなっても
まだ蛾の幼虫やアオムシがキャベツを
食べるんですよ・・・。大きくなってから食べてくれても
いいんですが、今食べられると、キャベツにならない・・・。
 虫が大の苦手なのですが、我慢して潰してます(>_<)

下の写真は、キャベツ畑横に植えてあった緑肥のひまわり
を粉々にしたあとの写真です。来年の畑のために。

最近、キャベツが市場にあふれているようで、
せっかく作ったキャベツが安すぎて緑肥にして
しまっている様子がテレビや新聞で見られます。
無駄ではないのですが、せっかく作った『食べ物』を
『肥料』にしてしまうのは、もったいない・・・(ーー;)
 食べたい人がいるのに、畑では売れないから出荷
できない・・・。なんかオカシイですよね?作りすぎ?農家だって生活があるから、
持って行ってもらうならまだしも、自分が手間かけてまでタダ同然では出荷はしない。
需要と供給のバランスが崩れた時の対応・・・。キャベツも国産のみ消費しては??

2008年9月18日木曜日

緑肥


トラクターの中からの景色です。
3.7haの小麦畑、収穫後にひまわりを植えて、緑肥にしました。緑肥とは、植物を育ててから土に混ぜ込んで、天然の有機肥料にするものです。土地を改良して肥沃にするなどの効果があります。
それにしても、キレイなひまわりを粉々に(トラクターの後ろの機械で粉々にしているんです・・・)するのは勿体ない!しかもいい景色!ということで、名残の1枚です。
この畑は、来年も黄金色の小麦と、満開のひまわりになる予定です(^^)

2008年9月17日水曜日

順調なキャベツ(^^)


夕日を浴びて光る、キャベツ畑と、ひまわりです。
 ヨトウムシやアオムシ、コナガなどとの戦いが、気温の低下によってひと段落し、キャベツが巻き始めました。
 今年は気温が高いので生育が早く、あと45日くらいで収穫になる見込みです。初めて作ったにしては上出来かな?
 葉径も50センチから60センチと大きくなり、元気な姿で並んでます。栄養満点のキャベツが楽しみ~(^^)
採れたキャベツ、一部は雪の下に並べて越冬させる予定。アスパラみたいに収穫体験したら、取りに来てくれるかな?

2008年9月10日水曜日

朝露にぬれる夏野菜


 毎朝の気温が15℃を下回り始める最近では、
夏野菜にも甘味が乗ってきました。
 冷え込むことで、野菜は、成長・生殖するために
でんぷん質をエネルギーになる糖分に変換します。
それによって甘味が増す、そうです(^^)

 上の写真は、ミニトマトの『ピッコラカナリア』。

 下の写真は、『パプリカ』のレッドとイエローです。

 最近、カゴメのファイトカラーを謳ったCMがとても
キレイですよね。アスパラももちろんですが、
朝露にぬれる夏野菜も、朝日を浴びて輝いて、
本っ当にキレイです!

2008年9月3日水曜日

順調・・・かな?

キャベツ、順調に育っているのかな?
 写真は8月31日で、葉の広がりは30cmを超えているものの、
相変わらず、コナガなどの虫が新芽をかじってます(T-T)
 半分くらいのキャベツはそれほど被害がないです。

 キャベツは巻き始める18枚目位までの葉の広がりが大事。
なので、9月1日に追肥をしてさらに大きくします。

思っていたよりも草も多いので、手間が予定の3倍くらい
掛かってます(^^;

 野菜は手間を掛けただけ美味しくなる!という農作業の常識を信じて、やり続けます(^^)