2009年11月27日金曜日

怠けてました

久しぶりの更新です。

つい先ほど、農家のこせがれネットワーク設立発表会in北海道、のための有志集会を行いました。本気で農業の新しい標準を作ろうとしてます。詳細は改めてご案内しますが、2010年1月11日祝日に札幌で行いますので、是非お越しください!

報告が沢山。

まず、新居が完成しまして、いよいよ二世帯同居が始まりました。家はとても素敵ですが、同居、は農家の嫁が出ていく理由No.1です。私は常に妻の味方ですが、どうなることか^^; みなさん遊びにきてくださいね。

キャベツ。全然駄目。玉が大きくならず、巻き方も悪い。味は越冬用としては素晴らしいのですが、全体の1割くらいしか収穫できませんでした(T-T) 30万円くらいの大赤字…。悪天候とはいえ、私が言い出しっぺなので、父母様ごめんなさい。

畑の雪が溶けてしまってます。引っ越しで片付けが遅れているのでありがたいのですが、何やら暖冬で雪も少ないという長期予報…。心休まらない冬期休業かなあ。

その他諸々、次回以降にします!

2009年11月6日金曜日

最終日

今日の視察は鹿児島中央卸売市場のみです。

何を考えてるのか知らんが、9時から。競りも見れなければ野菜運送作業だけで人もいない。旅行内容の会議で『せめて7時にしてくれ。最終日なんだから早起きしても大丈夫でしょ。』と言ったら、研修だけが目的じゃないから忙しくしたらだめ、息抜きも大切だ、なーんて信じられない理由で却下された。しかも旅行に行かない青年部の役員に。今でも納得いかない。

鹿児島市場では北海道の馬鈴薯、玉ねぎ、大根、南瓜を取り扱っていたが、美唄とは取り引きなし。札幌の市場関係者とはいつも取引価格をめぐってモメル。基本的には鹿児島も同じかな。違うのは、相対が70%を超えており、活気がなくなっている、というところ。需要激減によりますます農家に金が落ちないが、決済が1週間なのでキャッシュフローを考えると年一回よりはいいなあ。

あっという間に4日が終わりました。百聞は一見に如かず。また農業マンとして成長しました!今回研修したお陰で、さらに勉強することが増えました!
まずは…
ぐっすり眠って疲労回復します。

写真は桜島

3日目。午前中は菊永茶生産組合さん。粗茶製造工場、茶刈機など大きな設備をもち、ISOとJGAPを取得済み。話を深堀すると、組合員だけで運営してるから団結力があり還元もしやすい一方で、買い手主導の価格決定システムに流されて、徐々に余裕がなくなっている現状からの打開策が見つからない、ということでした。品質管理や人の使い方などは、非常に勉強になりました。


そして今回のメイン(?)、知覧特攻平和会館、行ってきました。陸軍特攻隊の遺品が展示してあるのですが、寄せ書きや写真を見て胸が切なくなり、遺書を読んで号泣でした。『一死報國』、『天皇陛下萬歳』なんて、今の常識や感覚ではあり得ない。さらに、ここにある手紙は、軍の検閲を通ったものだけだから、全てが心情を吐露したものではない。しかし、子供や後継者や後輩などに少なからず教育らしいことやる以上、過去の凄まじい教育と感情操作、不条理な環境など、知っておいた方が絶対いい。

2009年11月5日木曜日

2日目

2日目。宮崎県亜熱帯作物支場にいき、試験中の果樹を色々見せてもらいました。写真はスターフルーツですが、図々しくお願いして、ミラクルフルーツと日向夏ミカン、食べました。こちらの果樹園では一反あたり500万円を平均収入目標としており、枝の剪定や誘引、摘花などの膨大な手間を惜しみ無く掛けられる、高付加価値果実の普及に注力しているよう。でも、市場出荷では量産=価格暴落なので、いたちごっこの感もある…。さらに、野菜と違って1年1サイクルだから、1年1が非常に大事。そんな挑戦、何て魅力的なんでしょう!と思いながら、鹿児島へ。

(有)さかうえさん、何と視察費が1万円。この姿勢が好き。有名すぎて、何を書いたら面白いかな…… 。 無借金や効率的な人材・機械利用などは周知の通りですが、特に僕が感じるのは、社長の情報収集の圧倒的なチカラ。これがバックボーンでしょう。売れる作物、機械の補助金など、早いです。

明日は知覧の茶生産組合を視察させていただきます。実はそれよりも、特攻平和会館の方がメインだったりします。

2009年11月4日水曜日

研修1日目

都合により、写真は一枚ずつです。

宮崎にきました。美唄は雪の中を出発しましたが、やはり南国、温かい(^-^)
メインは葡萄園スギヤマさん。スギヤマさんの本は読みましたが、賢い農業の教科書のような人でした。歯に絹着せぬ物言いで、北海道の機械屋に金を落とす農家を暗にバカにしながらの話、とても楽しかったです。農業を科学する、とはこういうことですよね、ほんと。
ただいま、繁華街から帰ってきました。以外と栄えてるが、まとまってることでそう見えるのかな。りんごさん、米ちゃん、ありがとうございました。うどんを食べ損なって残念ですが、うまいものはまた明日。

2009年11月2日月曜日

雪だー


ついに降っちゃいました…。
まだ黄化が不完全だったので、綺麗な紅葉もなければ、株への養分の転流も不十分です。来年のアスパラの出来は、やや不良となると思われます。この後も雪は降り続けており、現在の積雪は20cmくらいです。明日まで降るので、どれだけ積もることやら。
 
立茎栽培のために立てたイボ竹を抜くのが、積雪直前の仕事。超特急で抜きました。畑が広いために丸3日かかります。雪前に抜かないと折れてしまうので、もう必死です。
 

こちら、スコップの左の細長い物体は…自然薯です。
お分かりの通り、失敗しました。7月の長雨で根が張らなかったためと思われますが、葉っぱの展開も悪く、薯も縮こまっています。食味には問題がないので、来年は、水はけの良い場所で作ることと、ムカゴから種イモを作ることに挑戦します。20個植えて2つしか掘ってないのだが、このまま埋めとくと大きくなるのかな??
 
 
そういえば、今年来た修学旅行生のこと、ブログに書いてないですね。すみません、今月中に書きます。あと、妻のブログはもうすぐ更新されるみたいです。
 
 
明日から、農協青年部の研修です。3泊4日宮崎・鹿児島に行ってきます。果物やこちらにない農業・農産物をたくさん勉強できるほか、知覧特攻平和祈念館、宮崎のスギヤマファームさん、鹿児島の焼酎、指宿温泉などなど、勉強以外にも楽しみがいっぱいあります。こちらのブログをレポート代わりに使って九州を紹介しようと思います。