2009年2月25日水曜日

一粒万倍日

 はじめに断っておきますが、私はご先祖様は敬いますし、
先人には敬意を払う方ですが、無宗教です。
それでも、播種日には
農事暦の一粒万倍日を
選びます。

オマジナイみたいなもんですし、
後で忘れていることが殆ど・・・。

種を植える。種から植物は子孫を
残そうと成長する。その力をいただく(食する)。小さな小さな種から、
美味しい野菜が育つなんて、いまだに奇跡だな、と感じちゃいます(^o^)


ちなみに、昨日は、同じ農家の友達と
スノーボードの行ってきました。

うまく写ってませんが、富良野スキー場の
山頂付近では、山から街並みが一望できるんです。

自慢じゃないですけど、道産子ですから、
ボードもスキーも上手ですよ(^^)v

2009年2月21日土曜日

美味しい蕎麦


十勝の新得町の蕎麦屋さん
『みなとや』のおろしそば、です。


帯広には妻の祖父母が住んでおり、
ひ孫の顔を見せに行ってきました。

必ず食べるのが、ここのおそば。


有名なので知っている方も多いと思いますが、
知らない方は、是非食べてみてくださいませ!!

最近の日経ビジネスオンラインでは、「この国のゆくえ」という
シリーズで、農業関係の記事が掲載されています。
問題点がわりと分かりやすく、読みやすいと思います。
ですが、農業の成功事例については、安直に書きすぎかな…。
マクロでとらえると政治的視線になりやすいですが、
ミクロで成功事例ばかり見ていると誤った理解もされやすいですね。

これは偏見かもしれませんが、「でも、農家ってこれからいいよね」、
なんて、良く言われます。この言葉、大っ嫌い。
理由は山ほどありますが、知りたい方は、僕に言ってみてください(^^)

2009年2月20日金曜日

越冬キャベツの出荷

越冬キャベツはご存知でしょうか?
うちやま農園では、雪の下にしたのではなく、
美唄オリジナルの『雪蔵工房』に入れて
冬眠させました。写真は、出荷作業の様子です。
雪に下にするのは、保存適温の2度前後を
維持するためで、その間にでんぷんが糖分に
変化して甘味が増すのです。
それならば、雪で保温する同施設なら、
同じように美味しくなるのでは?との仮説から
実験してみました。
味は…、甘い!越冬用なのでやや硬いのですが、甘味が増していて、
火を通すとさらに美味しいです(^^)
詳しくは妻のブログを♪

2009年2月16日月曜日

そろそろ活動開始!

 長かった冬眠期間から、そろそろ農作業を開始します!
といっても、畑はいまだに雪の下…。














 食べ物作りの第一歩、種蒔きを始めるのです。
家の中ですが(^^;


 ゲン担ぎですが、一粒万倍日に蒔こうかと…!(^^)!

 昨年、生育期間が短くて十分に収穫できなかったパプリカ。
今年は昨年よりも1か月早く蒔いて、真っ赤&真っ黄色の
パプリカをたくさん収穫してもらうつもりです。


 生でかじって、シャキシャキ感や甘みを味わっていって
くれた体験農園参加の方々、今年も期待してくださいね!

 最近、農家のこせがれネットワークという団体に加入
しました。農家に限らず、積極的に農業を行う人々の
集まりで、自分の考えを持って、農業を変えていこうと
する姿勢、勉強熱心さ、素晴らしい団体です!
自分を成長させる刺激になります!