2019年2月15日金曜日

決意、新たに。

考えていました。
1ヶ月ほど。
市議会議員になって、市長になって、
美唄を良い街にするために、
選挙に出る時なんじゃないか、と。

現在の美唄を簡単に、偏見交じりに言うと、
衰退の一途をたどる街です。
バブル崩壊後も人口増加を前提した街づくりを進め、
既存施設の老朽化や維持管理費を見てみぬフリをして、
人口流出を食い止めることも、
学業や仕事で一旦外に出た子供が街に帰ってくることも、
怠ってきたのです。
既得権益者がいつまでも利権にしがみつく、
新参者には冷たい、
市民の意見を聞き流すだけで参考にもしないので
市民も行政に意見することを諦め始めている、
ひどいことだけ挙げるとそんな状態です。

僕がブログに書いたことをいちいちチェックして、
農協組織の上役の人が削除指示にわざわざ来る街です。

でもいいところもたくさんあります。
人口がまだ2万人を切っておらず、
それでいて空き家が出始めているので、増加余地はあります。
子供医療費は未だに小学生から有償ですが、
市民は近郊都市の病院にかかって健康を維持する選択をしてます。
農家個数も減少しているため、広いインフラを放棄して、
中心地に人を集めることにも大金を使わなくてすみます。
大きな産業がないために依存する必要もなく、
国に依存するのを除けば、みんなで頑張るしか発展余地はありません。
高齢者が多いですが、20年後はもっと高齢者の割合が増えて、
労働生産人口が減るため個人個人の経営能力を磨かざるを得ません。
市議会議員が市長に何も言えない関係ができあがっているので、
優秀な市長の舵取りさえよければ沈没することはありません。

よく聞きますよね、「じゃあお前がやれ」みたいな言葉。
やるかやらないかは、本人が決めることです。
周りに推されたから出る、ということでいい人材が出馬していたのは、
もう20年も前の話です。
構築されたシステムを壊せないもどかしさと、
そのシステムの強固過ぎることは、誰もが知っているはずです。
そして、美唄に限らず「政治に関わる人材の不足」です。

私なりの理想の人材は、推されたかどうか、ではなくて、
農業に関わっているかどうかでもなく、
どこどこの組織にいるから、とかも関係ないです。
既存の無益な人間関係に翻弄されることなく、
美唄の30年後を描けて行動できる人。
それが市議や市長になるべき人だと思ってます。

私の出した結論は、
市議会議員にも、市長にも、立候補しません。

理由は明確です。
個人事業において、農業において、私はまだ何も成し遂げていないからです。
街づくりよりも、継いだ家業を理想の形にしたい。
補助金や助成金がなくても継続できる経営、
借入金ゼロの経営、
それが目指しているところ。
そして、もっと美味しいアスパラをつくり、
もっとたくさんアスパラをとりたい。
ここに到達するために、事業に集中します。

行政に直接関わらなくても、地域に貢献できるはずです。
小さいところでは、うちに来てくれているたくさんのスタッフさんの
仕事やプライベートを充実させる手伝いを。
稼いできっちり納税を、知り合う子供たちに良い教育環境を、
農作物の技術を、人脈を生かした手伝いを。
美唄のためにやれることは、事業を通じてもたくさんできます。
やります。
一番大事にするのは、もちろん家族。
家族を満たせない人間が、地域を、国を、満たせる訳がない。
小さいところから、関わっている人たちから。

長文を読んでいただき、ありがとうございました。

0 件のコメント: