2025年4月26日土曜日

ハウスアスパラ始まってます

アスパラの収穫、4/7に開始しています。
3月下旬から気温が全然上がらず、ヤキモキしていました。
二重ハウスで加温を始めてから、萌芽までも長く、
萌芽してから収穫までも長かった・・・。

これが、4/3

これが4/17

ハウスは違いますが、ハウスアスパラがたくさん、
となるまで、時間がかかりました。

そして、すぐに低温がやってきて、低収量に・・・。

そして堆肥も投入するほど、時間もけっこうあります。

露路の畑も、ネットをとって、刈払機で殻を切り取って、
集めて焼きます。

そして、畝の上をガスバーナーで焼却しています。
とても時間がかかる作業だし、露路はやったことが
必ず成果として現れるわけではないので、
これまでやっていませんでし。
ハウスでは、やっています。

病気の対策として、最終手段を使いました。
とにかく、時間がかかる上に、乾いていて、
風がない晴れか曇りの日、という条件でしか作業できません。
それは、できる年にしかできないことがわかりましたが、
今年はやりたい畑の2/3を焼くことができました。

これで、今年の状況を見て、来年どうするか考えます。


こちら、SSのアスパラです。

乾燥すると、こうなります。
ドライアスパラの完成です。
アスパラマニアのための商品です。

うちにしかできない商品なので、
自信ありますが、量は極小です。

露路アスパラの準備をしつつ、ハウスの収穫と
ハウスの来年への準備。
発送も始まり、少しずつアスパラがお届けできていると思います。

もう本を読んでも頭に入らないし、夜のご飯も行けない。
アスパラと少し子供たちのために、アスパラに集中していきます!

0 件のコメント: