今週は腰痛に始まる苦しいスタートでしたが、後半は
楽しい出会いがありました。
まず、写真の右おふたり様は北大医学部生で、
キャンプ体験にお越しいただいた夫婦です。元早大の
応援部長さんで、Dr.コトーを目指しています。
そして、左の漢が、元早大ボート部の土田くん、
いいえ失礼、松橋くんです。秋田の米農家の息子で、
今年大学を卒業予定。農家のこせがれネットワークの
COO脇坂さんの紹介で、2泊3日の研修に来ました!!
19日夜にメールをくれて、21日に来るという、大学生
ならではの決断力と行動力にまず感動。研修中も熱心で、
柔らかい物腰ながら、いろんな事を考えて、吸収している
んだな、と感じました。
僕と同じく、実家に入る前に、他の農家で勉強したいと
考えていて、また、教員免許も取得予定で、さらに実家の
米はお父さんが相当おいしく作る、など、似ていることが
多かったので、ついつい可愛がってしまいました。
帰りの姿ですが、大きなリュックが小さく見えるのは、
気のせいだと思います。また会おう!!
農家に限らずですが、さまざまな経験は視野を広げ、
出会いを広げ、自分を大きく成長させると思います。
就農年数は実力とは比例せず、体験したことは何を
やるにしても自分の糧とできるはずです。これからの
農業を変えるのは、変える力があるのは、思うに
若い農業者です。自分の選択のすべてに責任を持ち、
我が家のことも、地域のことも、国のことも、世界の
ことも考えながら農業を行っていかねばなりません。
世間の農家イメージは間違いだらけだし、農家を
ナメてる方々にもできるもんではありません。
こせがれ君たち、農業をやりたまえ!!
2 件のコメント:
やっぱり行ったんですねw
とっても素敵な子ですよね。
脇坂さん
紹介いただきましてありがとうございました。素敵な学生さんです。軽く毒も吐きながら、脇さんたちの話もしましたよー
コメントを投稿